娘さん、去年から自転車の練習を
頑張っています

どうやら、私のいとこの子供が
補助輪なしでスイスイ自転車に
乗ってるのを見て…
私も乗りたい

と、言い始めたから

いとこの子は、娘と同じ女の子
なんですが娘より1つ年上

だから、常にライバルと言うか
同じで居たいと言うか www
彼女がやるなら私もやる

って思うみたいで…
何でも一緒にやりたがるの 

1歳の差は意外と大きいんだよ?って
いつも言うんだけどねぇ…
なので、補助輪を外してあげて
練習してるんだけど…
最初の頃は、ペダルを漕ぐのも
下向きながらで、フラフラwww
何とも言えぬ不安感…

しかも、ヘルメットしてたのに
暑いって取ってしまったよ

危なくて、怖いーーーーー

※ この後、しっかり付けさせました
ちなみに、うちの自転車はコレ↓
ヘルメットは、プリンセスの
自転車に合わせてプリンセス
に、してみました

※ 絵柄は本人が選んだよ!
↓こんな感じ〜

違うのが可愛い

この、プリンセスのタッチ?
絵柄が凄く好き

ガード出来るのと、後ろの
つまみ?で大きさの調整可能
それと、一応サポーターも購入
して使ってたんだけど…
あまり転ばないから、そんな
要らなかったかも?
そして、外出自粛になってから
全然っ乗れてなかったんだけど
少しだけ練習したいって事で…
①ブレーキを握って
②利き足のペダルを上にして
足を乗せる
③下を見ずに前を向く
④思い切り踏み込む!
⑤反対の足をすぐ乗せて漕ぐ
⑥ハンドルは真っ直ぐに!
⑦スピードが出過ぎたら足を止め
ハンドルだけの操作に切り替え
とりあえず、コレを意識して
久しぶりに自転車に乗ったら
おっ、なかなか乗れてる www
てか自転車が少し小さいかな?
ハンドルとサドルをあげないと
ダメかもなー。
自転車屋さん行こうかなー?
モンキー買ってこようかな?
んで、実は私もお友達に要らない
自転車を貰ってさ…
もう、子供が大きくなったからって
子供用の椅子付きの普通の自転車!
乗れる様になったら、ツーリング
でも行きますかね


にほんブログ村

にほんブログ村