東京マラソンが大成功で終わったようです。

第1回の記念大会であったのですが、生憎の冷たい雨の中での開催となってしまいました。

3万人のランナーには、冬の日差しの中で走って欲しかったですね。

それでも無事に東京の街を皆さんが駈け抜けたようです。


東京マラソンスタート


ボランティアの皆さんも大変でした。

本当にご苦労様でした!!


気温が高いよりも、選手にとっては楽なのだそうですが、市民ランナーにとっては辛いスタートだったのでははてなマーク

ただし、風が無かったので厳しい状況ではなかったようです。

ニュースで映し出される映像から、皆さんゴールの瞬間は輝いて見えますね。

7時間の制限時間の中、完走された方は9割を超えたそうです。

皆さん凄いですね。

とても真似が出来るものではありません。

昔、体育会系で育った自分としては、走ることは苦痛としか捉えられず、練習の中でしごかれる方法として「走る」ことが頭を過ぎり、トラウマとして残ってしまっています。

でも、ゴールの瞬間の皆さんの輝きを見ると、楽しんでいるんだなと想像しますがね。


我がクラブのスタッフが参加しましたが、完走したかどうかまだ連絡はありません。

ある部分、ストイックな方ですから、完走されたと思いますがね。

連絡が無いということは、怪我無く無事に終わられたのでしょう。

数日間は、足の痛みなど残るでしょうがね。

腰を痛めていましたので、無理が祟らなければいいのですが!?


このイベントの結果が、東京にとって良い方向に展開するよう期待しています。ニコニコ

活動日の雨は、参加者数に大きく影響します。


今週の水曜日

バドミントンスクールの日

スクール開始時間に合わせるかのような雨

時間が進むにつれ、雨足は激しくなるばかりでした。

案の定、参加者が激変

8週間の内、貴重な1週なのに、半減に近いほど欠席が多かったです。

雨の中参加された方は、何か得した気分ではなかったでしょうか?

逆に、練習量が増え、厳しかったかもしれません。


そして本日

土曜日の卓球・バドミントン開放

子どもたちは雨にも負けずに、スタート前から体育館へ集まってきました。

ところが、大人の足が遅いというか、参加者が非常に少なかったです。

開始1時間を経過して4人という悲惨さ。

やっと2桁の人数に達したのは、開始から2時間近く経ってからでした。

それでも、子どもたちを合わせて27名

少ないとは言えないが、密度が薄い感じがしました。


自転車に乗って参加される方が多い所為か、やはり雨の影響は大きいですね。シラー

特に冬の氷雨は、どうしても出足を鈍らせてしまうようです!?

仕事が忙しく、今日のバドミントンは出来ませんでした。

まだ終われない状態ですが、気晴らしにブログを書いています。


体育館へ顔だけ出しに行きましたが、1時間ほどで帰ってきました。

皆さんが元気でプレイしている姿を見ると、羨ましい限りです。

こんな気持ちになるのは珍しいのですがビックリマーク


火曜日の管理スタッフが、今週末の「東京マラソン」へ参加します。

募集倍率7倍の狭き出場許可を勝ち得て、東京の街を駆け抜けるそうです。

果たして、駆け抜けはてなマークのか、歩き終えるはてなマークのかは定かではありませんが、42.195㎞を怪我無く終えて欲しいものです。かお

老体に鞭打ち過ぎて、その後のバドミントンが出来ない身体にならないように、自分の体力と相談しながら走ってもらいたいです。


昨晩、東京マラソンのコースとなる、浅草雷門前へ行きました。

かなりデコレーションされて、浅草も変わったなという印象でした。

一際印象的だったのは、人力車の数がやたらと増えたことです。

5年程前までは、ほんの数台だった人力車も、今では浅草の顔の如く、タクシーの様に軒並み車道の縁石に並べられていました。

女の子の車夫がいた事には、本当に驚かされました。

物は試しに、一度は乗ってみたいものですね。

確かに数が多ければ、乗り易いということもありますしね。

人力車が壊れないことを願いながら。ニコニコ

地域仲間のサッカーチーム「城北ランシールズ」が、

本日、東京CUPの3回戦も突破したそうです。サッカー


結果は、「4-1」と数字の上では圧倒的な勝利!!

試合の内容は見ていないのですが、何はともあれ良かったニコニコ

相手は、1部リーグに昇格する、伝統あるアストラクラブだったそうです。


おめでとうビックリマーククラッカーアップ


次も頑張れメラメラ 目指すは頂点ビックリマーク


地域の仲間として、本当に嬉しいエールを送ります!!

今朝は何ヶ月かぶりに、8時まで寝ていることが出来ました。音譜

いつもは、6時には目が覚めてしまう習慣が付き、何か熟睡していない様な不快感があったのですが、余程疲れていたのか、今朝は娘に起こされるまで目が覚める事はありませんでした。

久々にすっきりとした朝を感じ、何か憑き物が取れた様な爽快感を覚えました。

人間、休まなくては駄目ですね。かお


本当は、こうやってPCの前に座ることも控えれば良いのですが。えっ

習慣とは恐ろしいもので、ついついPCの電源を入れてしまいます。

クラブのホームページ管理をしたり、ブログを閲覧したり、メールなどのチェックと、気が付けば通常の行動と同じ事をしています。

パソコンにライフスタイルを汚染されているかのようで、半ば依存症に掛かっているのかもしれません。


便利になるのは良いのですが、1日の大半をPCと睨めっこしている生活は、少し改善しなければいけないのかもはてなマーク


今日は、これから久し振りの浅草へ出掛けます。

半年振りに友人と一献かたむけます。ニコニコ

少しはリフレッシュ出来るかなはてなマーク

キンボール大会の参加者達です。


午前の部   午後の部


キンボール大会終了後、午後10時まで怒涛の活動ラッシュ。

ランシールズのみんなも、午後8時まで月曜の試合に向けて練習していた。


今日の日曜日は、朝・晩のダブルヘッダー。

明日が休みだからか、朝23人・晩42名の参加者

朝晩連投は4名で、延61名の皆さんが参加してくれた。

朝も晩も、体育館に溢れんばかりの人数だった。

これだけのニーズに応える活動にしたいのだがはてなマーク

晩はスタッフの対応が行き届かない面もあり、皆さんが満足とは言えなかっただろうビックリマーク


明日は久々の完全休息日!!ニコニコ

たまには昼まで寝ていたいが、家族がそうはさせてくれないだろうはてなマーク

整体にでも行って、身体をリフレッシュして来よう。

精神的にもリフレッシュを試みることにしよう。

世の中は3連休だったのだがしょぼん


今週もハードなスケジュールが続くから!?

弱音などは吐いていられないビックリマーク

コミュニティスポーツ「キンボール」

4ヶ月間かけての活動が一先ず終了しました。



キンボール   大会ポスター


新しいスポーツなので、中々理解されていくまでは大変だが、

やってみれば、面白い 楽しいです。


コミュニケーションの取り方が下手糞になった子どもたちも、

目の色変えて、夢中になって頑張ります。


又、機会を作りましょう。


協力してくれたランシールズの諸君、本当に有難うございました!!

バドミントンビギナーズスクールも4週を経過しました。

早いもので、既に半分が終了しました。


皆さんの上達の早さには驚かされます。

最も、初めからシャトルを打つことはクリアしていた方が多いので、ショットの技術や、ゲームでの身体の動き・使い方が慣れてきているのでしょう。


今回のスクールのテーマ、動きの中で正確なショットを打てる技術を身に付けよう。

ですので、ビギナーには、結構きつめの練習と感じている方もいるかもしれません。

けれども、それだけ早く皆さんがバドミントンの動きに慣れてきているように感じます。

「考える」より「慣れろ」の青木講師の指導方法が功を奏しているのでしょう。


良い兆候としては、皆さんからの青木講師への質問が多くなってきたことです。

1ショットの細かいチェックなど、個々が積極的に質問し始めました。

これも上達の早道ですよね。

質問できると言う事は、バドミントンを理解し始めたことと、ショットが当たり出した証拠なのでははてなマーク


あと4週間、怪我無く、楽しく進みたいものです!!

今日は一日、不愉快というか、ストレスが溜まるというか、不思議な一日でした。


こんな日もあるんだなぁ。


ここまで頭の痛いことが集中すると、どうでも良くなっちゃうんだよね。


全てを投げ出したくなっちゃう。


めんどくさくなっちゃう。


こんな日は、10年に1回位にして欲しいな!?

テンション下げ下げでした。ガーンあせる

今日はブログの日だそうです。

2月6日で「ブログ」、結構無理があると思うけど、とりあえず慌てて更新しましょう。

こじ付けもまた楽しいというところですかね。


昨日、オープン環境のクラブとしては、やってはいけないことをやってしまいました。

指導・管理している担当スタッフが急に出張となり、彼に代わるスタッフがいなかったため、急遽中止ということになりました。


クラブの電話には、こういう時に限って問い合わせがあるもので、

学生らしい男子から、「バスケットボール開放はやっているかはてなマーク」の問い合わせと

「体育館に来たけど開いていないはてなマーク」という問い合わせの2件ありました。


まずい!!

こういう事から、場が衰退していく要因になってしまいます。

早急にスタッフ間で話し合わなければ。

他の場へも波及してしまう可能性もあるでしょう。

手の打ち方は判っているのですが、具体化させるのが難しい!?