【2025シーズン第13節】ジェフ千葉 433 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

鳥栖 1-1 千葉


九州シリーズは2試合とも引き分けで終わりました。


熊本戦は引き分けが望める最大の結果でしたが、今日の試合はピンチもありましたが、チャンスもそれなりにありましたので勝ちたかった試合だった、というのが感想です。


失点シーンは松田選手のミスからでした。


試合勘ですかね。


前半の終盤にもGKからのビルドアップでミスがありましたが、失点はせずに済みました。


同点ゴールは杉山選手。


品田選手の鋭いパスを受けてからの素晴らしいシュートでした。


正直、私の中での杉山選手は良点が分からない選手でしたが、こういったシュートが出来るんですね。


発見でした。


ただ、後半8分にあった大チャンスは滑り込んででもシュートをしてほしかった。


品田選手はアシストになったあんな感じのパスが良点なのでもっともっと出してほしいし、前線の選手も引き出していってほしいですね。


連戦でメンバー変更が多い中、センターバックは鳥海選手と松田選手で、大輔キャプテンはメンバー外でした。


失点シーン以外は体を張って守ってくれてて特に問題は無かったような気がします。


でも、この数試合で感じたのはスタメンとベンチを行ったり来たりする選手はまだいいのですが、ベンチとメンバー外を行ったり来たりする選手が試合に出たときの不安感です。


公式戦のプレースピード、判断スピードで動けていないというか。


現状でよく出場している選手だけで1シーズンを乗り切れることなんて絶対にないので、こういった選手も調子を上げていって欲しいのですが…そういうの難しいですよね。


それが九州2連戦でいろんなメンバーを使いながら負けずに終えれた意味では、悪い結果ではなかったのかな?という気もしてます。



まだ首位はキープです。


2位が大宮から仙台になりました。


次からの3試合は順に大宮(3位)、今治(4位)、仙台(2位)が相手です。


たぶん今後を大きく左右します。


チームの本当の力、立ち位置が分かります。


勝ちたいですね。