第二種電気工事士 技能試験 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

本日、第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。


落ちました。


正式な結果は来月でるのですが、見なくてもわかる。


「ちょっと怪しいところがある」


ではなく、


「完璧に違うところがある」


なので。


いやー、完全に勉強不足。


第二種電気工事士の技能試験は事前に候補問題が公表されるのですが、私の受験会場は候補問題12が試験対象でした。


しかし、


私がまともに勉強したのは候補問題6まで。


肝であるラスト1週間の試験勉強が仕事の都合で計画の4割ほどしかできず。


使用する工具は前職時代に使ったことがあるので、欠陥にだけ注意しようと今朝、最後の勉強をしましたが足りませんでした。


帰宅後、候補問題12の解答例をみましたが、間違い確定な箇所以外のやった作業はあってそうなので…残念でした。。


ただ、今年上期の学科試験を合格しているので、下期の学科試験は免除になり、実技試験から受ける事が出来ます。


下期(12月)にもう一回チャレンジしようと思います。


また、9,300円かかるけど。


もったいな。


それで落ちたらいったん諦めます。


業務上必須ではなく、あくまで自分の今後のために自費で取ろうと思っている資格なので。