【2023シーズン第19節②】ジェフ千葉 306 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

町田戦のハイライトをみました。


いや、ハイライトというかYouTubeのジェフユナイテッド市原・千葉公式チャンネルでアップされている町田戦の【Scene】をみました。


【Scene】はアップされ始めてから毎回みてますが、いわゆる裏側がみれて面白いですよね。


そうそう。


なんでチャンミンギュ選手のセレモニーをフクアリでやるのかなーと思ったら、ジェフ在籍中に100試合出場達成だったからなんですね。


フクアリでアウェイチームの選手のセレモニーをやってるの初めてみたのでビックリしました。


話を町田戦に戻しますが、シュート14本、枠内7本、ボール支配率58%で0点。


ハイライトとスタッツだけでの感想ですが、なんか開幕当初に戻ったような感じですね。


ボールは回せていてチャンスもある。


セットプレーやカウンターからのピンチはあるけれどもそのうち得点出来そう。


でも出来ない。


そうしているうちに失点して負ける。


正直、負ける感じの試合ではなかったと思います。


引き分けが妥当かな。


まあ、結果は負けなんでなに言っても説得力は無いですが。


相変わらずですが、勝つには得点ですよね。


どうやって取るのか。


誰が取るのか。


誰に取らせるのか。


誰が取るのかに関しては、小森選手以外でも取れる選手が出てこないとこの先厳しいと思います。


小森選手も対策され始めてますしね。


次節は天皇杯を挟んでアウェイの水戸戦です。


19位ですが勝ち点差は3。


負けると勝ち点で並ばれます。


ジェフは19節の時点で既に8敗。


正直多すぎます。


昇格を狙うなら負け数は1桁でなければいけないと個人的にはには思ってますので、早くも崖っぷちです。


上位だろうが下位だろうが関係なく勝つしかないのですが、下位には絶対に勝っておきたい。


ジェフも含めですが、下位にいるチームは何かしらの弱点があってこの順位にいるはずです。


そこを突いていきたい。


そして、突かれることは避けたい。


ボールは持てる。シュートチャンスはある。

→攻撃が単調。シュートが入らない。

→焦る。ミスが出始める。

→隙を突かれて失点。動揺する。

→相手が亀になりはじめる。

→慌てて攻めるが相変わらす攻撃が単調。

→慌てたプレーでミスをする。

→逆襲をくらい失点。


これ、よくみる光景です。


1失点はあるものだと思って、


「1失点くらいなんでもないよ」


くらいの余裕や落ち着きがほしいのですが、今のジェフはその1失点が致命的ですからね。


どうなりますことやら。