ANAゴールドカードをどうするか問題 | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

私は今、


ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード


をメインクレカとして使用しています。


年会費が税込で34100円するお高いやつですね。


毎年、更新しようか別のカードに切り替えようか、年会費の引き落としのタイミングで迷うのですが、迷うのはそのとき限りで放置され、翌年の引き落としのタイミングでまた迷う…を無限ループしている状態です。


正直、判断・判定基準がよく分からないんですよね。


一応、個人的に判断基準の計算のベースにしているのは、


一番使う区間の通常料金である約10万円(片道約5万円)分の特典航空券を貰えるくらいのマイルが、普段のクレカ使用で貯まるかどうか。


必要なマイル数はハイシーズンの計算で18000マイル(片道9000マイル)。


なので、1年間クレカを普通に使って18000マイル以上貯まるかどうか、を判断基準にしています。


実際は継続のポーナスマイルで2000マイルは貰えるので、残り16000マイル以上貯めれるかどうかです。


100円=1マイル換算なので、年間160万円以上クレカで支払いしていれば良い計算なのですが過去1年はそれをクリアしています。


ただ、年会費7700円の普通カードでも100円=1マイルは同じなんですよね。


AMEXのポイントからANAのマイルに移行するのに別途年間6600円必要なのですが、それでもゴールドの年会費よりも安い。


他の特典はゴールドの方がもちろん優れているのですが、なんとかプロテクションなんて使ったことがない。

(まあ、ある意味保険ではありますが。)


それで、ゴールドのままが良いのか普通カードにしたしたほうが良いのか、はたまた全く別のカードに切り替えようか迷っている次第でございます。


たぶん、損はしてないしめんどくさいのでゴールドのままでいくと思いますが、


詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいなー、と思いブログにしました。