しりつ?いちりつ? | 戯言

戯言

思ったことがあっても、聞いてくれる人がいないので…。

ここでぶつぶつ呟きます。

まぁ、聞いてあげてください(笑)

Yahoo!のニュースにもなってました。

市立船橋の「市立」読みについて。

今年の甲子園には市立船橋高校が出場しています。

スポーツニュースなどで、

「市立船橋(しりつふなばし)」

と呼ばれていて最初はやっぱり、

「んっ?」

ってなりました。

高校サッカーではお馴染みの“いちふな”と同じ高校?それとも別にあるの?

って。

正解は同じ高校。

読み方も“しりつ”が正式のようです。

「へぇー」

と、

「それもそうだよな」

というのが私の感想。

確かに、他の“市立○○高校”を“いちりつ○○高校”とは呼ばないもんな。

自分が知らないだけかもしれませんが。

自分の中では高校サッカーでの市立船橋しか知らなかったので、かなり違和感があった。

というお話でした。

ちなみに、市立船橋高校のサイトをスマホで検索したらURLでは、

ichifuna

となってました。