朝の連続テレビ小説ブギウギが最終回を迎えてから1ヶ月経ってしまったが

 

今回のブギウギはbungakuにとってどハマりした忘れないであろう作品になった

 

過去にbungakuがハマった朝ドラと言えば実に30年前の作品になる【かりん】という作品なのだが

 

実はこのかりんにハマったのが朝ドラを見出したきっかけになっているのだ

 

かりんのことは今回は省くが、それ以来朝ドラを見続けて

 

もちろんその間に1回も見ていない(または見れなかった)作品も結構あるにはあるが

 

それでも大体の作品は観ている

 

そしてこの30年間の中で bungakuが一番良かったのがブギウギだったのだ

 

主演の趣里の素晴らしさとその弟の黒崎煌代の好演に始まり

 

主題歌も素晴らしかったしオープニングの人形もすごくこのドラマを象徴する

 

大事なアイテム(事項)だった

 

そのブギウギが3月末に終了して世間でよく言われる 朝ドラの“ロス”になると思いきや

 

4月から始まった虎に翼が面白く “ロス”にならずに済んだ

 

米津玄師の主題歌さよーならまたいつかの素晴らしさも大事なポイントなのだが

 

ロスを一番避けられた原因はヒロイン寅子(ともこ)の父親の岡部たかしが

 

ブギウギに引き続き出演してくれてることが大きい

 

役柄こそ前作の謎の風来坊的役柄から 今回は硬い職業に就いているヒロインの父親役と

 

真逆のような役柄だが、前作のアホのおっちゃんを彷彿させる雰囲気は残してくれているのも嬉しい

 

ロスを軽減させてくれようとするNHKの計らいもあるのだろうが やはり岡部たかしの存在は大きい

 

しかも今お父さんは裁判の真っ只中で4月に始まった虎に翼の最初の大きな山場を迎えている。

 

明日の放送が気になって仕方ない

 

また前作ブギウギ同様なのがヒロインが同じ1914(大正3)年生まれというのも嬉しい要因だ

 

つまりヒロインが辿る時代背景も同じということだ

 

寅子は今こんな状況だが趣里が演じたスズちゃんはこんなことをしていたなぁなど想いを前作に馳せることができるのだ

 

連続するヒロインが同じ年生まれというのは単なる偶然だったのだろうか?

 

虎に翼の第一回目に前作ヒロインが所属していた梅丸少女歌劇団の名前がヒロイン寅子の口から出てきたのも

 

今回NHKがブギウギから虎に翼へのバトンをスムースに行かせるために用意してくれたことの象徴の一つに感じるが

 

それでもやはり岡部たかしの再起用には感謝したい

 

岡部たかしがもしかしたらアホのおっちゃんはこんな家族や職業に就いていたのではないかと思わせるほど

 

前作のイメージを裏切らない好演をしているのも魅力的だ

 

とにかく今週は岡部たかしから目が離せない虎に翼だ。

 映画【さよならほやマン】を池袋のシネマ・ロサに観に行ってきた。

 

 上映が今日11月22日までだったから、なんとしてでも観るんだ精神で池袋まで行った。

 

 平日の午前10時過ぎからという時間帯、また宣伝もほとんどされていないにも関わらず、

 

 bungakuの予想に反してシネマ・ロサのチケット窓口には行列が出来ていた。。

 

 主演はMOROHAという音楽グループのメンバーのアフロ。

 

 アフロ演じる主人公の弟役に今 朝の連続テレビ小説【ブギウギ】で

 

 趣里演じるヒロインの弟、六郎役で脚光を浴びている黒崎煌代。

 

 客層が中高年の男女が多かったのはもしかするとこの朝ドラ黒崎効果もあったのではないか?

 

 何を隠そうわたくしbungakuも朝ドラ【ブギウギ】の六郎の魅力にすっかりハマってしまい

 

 黒崎煌代を観に映画の内容の予習は全くせずに観に行ったのだが

 

 いやー予想を反しての連続でした。

 

 観客が割と多かったこともそうだし、内容がとても濃いものだったというのもそうです。

 

 そして主人公を演じたアフロの素晴らしい熱演にほんと釘付けになりました。

 

 熱演と言っても熱苦しい熱演ではなく、意外にも静かな繊細さを内に秘めた熱演だったのです

 

 もちろん黒崎の演技も素晴らしかったのですが、この初めて見る主演のアフロがとてもいい演技をしていて

 

 予想を見事にいい意味で裏切ってくれたのです(正直観る前は演技力とかは求めてなかったのでアフロくんごめんね😅)‼️

 

 見た目はアフロ演じるアキラも黒崎演じるシゲルもヤンチャ坊主で熱苦しい映画を予想していただけに

 

 二人の兄弟の好演と内容の深さにほんといい意味で裏切られた感じです。

 

 ほやマンが登場する少し馬鹿げたギャクマンガの要素を取り入れつつも

 

 そのバークボーンにある内容はとても切なく哀しいもので

 

 主人公の背負っている切ない大きな荷物に涙が何度も溢れてしまった。

 

 宮城県の島を舞台にした映画なのだが 脇を固める主人公の親代わり役の松金よね子、

 

 そして主人公の叔父役で漁師役の津田寛治などもとても素晴らしくて 夢中で観入ってしまった。

 

 松金よね子演じるオバチャンが主人公アキラと寝そべりながら胸の内を吐露するシーン、

 

 松金のセリフに重みを感じたと同時に自分もできるだけ人生が終わる前にやりたいことをやりたいと

 

 静かに決意したりもした。 主人公アキラが、おばちゃんがいてくれたから良かったんだというセリフ。

 

 さらりとしたセリフだがとても響いた、、

 

 そして主人公の弟役の黒崎だが、これまた【ブギウギ】の六郎の続編ではないかという役柄、

 

 六郎そのままであったのが六郎ファンとしてはたまらなく嬉しかった。

 

 主人公が背負っている後悔や葛藤は

 

 多くの人が抱えている後悔だったり葛藤だったりすると思う

 

 内容はこれ以上書くとネタバレになるので書かないでおく

 

 予想をとてもいい意味で裏切ってくれた【さよならほやマン】観に行けて良かった!

 

 最後に主人公の兄弟、アフロ・黒崎煌代共にこの映画が映画初出演だということ。

 

 とてもそんな風には見えず 演技もナチュラルで素晴らしい作品でした‼️

 細木さんの六星占術。今もなおお嬢さんが受け継がれてますが

 

1985年頃にブームになったようで一世風靡しましたが、自分がこ

 

の六星占術なるものを知ったのはおそらく20歳くらいの頃からかと

 

1990年頃のことです。

 

基本的な内容ならかなり把握するようになりました。

 

自分の星は天王星人。戌年なのでプラスになります。

 

星の数は名前通り6つありますが、干支によって各星でも

 

プラスとマイナスがありますね。

 

それで六星占術というと名前も怖い感じの大殺界というのが

 

結構インパクトありますよね

 

こんなマイナスな響き本当は避けて通りたいし、気にしないほうが

 

いいのではと個人的には感じてますが自分の場合生まれて最初の大殺界が

 

1975年から1977年の3年間なんですが この3年間実は先に書いた

 

ちょっと重たい生育歴の頃がもろこの時期に当てはまってしまうんです

 

それでなのかどうかはわからないけれど 自分もどこかでこの大殺界なるものを気にしてしまうようになったんですね

 

で、人生2回目の大殺界時期は1987年から1989年に該当します。17歳から19歳の頃です。

 

この人生2回目の大殺界の時期は不思議と何もありませんでした。

 

むしろbungakuにとって初めて同性の男の子を好きになる経験をして、片思いではあったけどめっちゃキラキラした青春を過ごせたいい時期だったと思ってます

 

そして3回目は1999年から2001年。年齢でいうと29歳から31歳。

 

そうですね。1999年29歳の時、人生初の入院を経験しました。

30歳の時に1回目の病気とは別のことで入院しました。

 

しかしいずれも回復しており、さほど後々の健康に影響を及ぼすものではなかったですね 

 

そして4回目の大殺界は2011年から2013年。41歳から43歳の時期です。

 

2011年 椎間板ヘルニア。坐骨神経痛。2012年3回目の入院。

ま、こんなもんでしょう。41歳42歳といえば年齢的に最初のガタが来る時期とも言われ世間で言う男の厄年の年周りでもあり、大殺界だからではなく年齢的な問題のほうが大きいでしょう‼️

 

ただ、この2011年から2013年 体に色々不調が出だして大変な時期では確かにそうだったんですが、bungakuがここまで大殺界を気にしていなければ、或いは厄年なるものを意識していなければ

ここまで入院や心身の不調に悩まされることもなかったのではなんて後になると思ったりもします。

 

そして5回目の大殺界が2023年から2025年。そう今まさに大殺界の真っ只中にいるbungakuです😅  でも5回目はさすがにドンと構えてようと思います。なんてたってもう5回目。

 

大殺界の年周りの時は人生の中の大きな決断は避けた方が無難と言われますが そうは言っても気にしすぎていたら何も行動が起こせないじゃないですか!

 

ここは楽天家の天王星人らしく明るく前向きに(でも大人しくできることは大人しくを心がけて)脳天気にいこうと思うわけであります。

 

人生なるようにしかならん!bungakuよくぞここまで生きてこれたな、53年の人生ほとんど大殺界と言ってもいいではないか😅だったら大殺界にこだわりすぎるのはやめて周囲の人のありがたい支えや支援に感謝することを忘れずに生活することを心がけたほうが賢いではないか‼️

 

大殺界の日々、残り2年とちょっとを粛々と過ごそうと考えを新たにするbungakuなのでありました。

 

天王星人プラスバンザーイ😄