3.11に対する強過ぎて重い想いを漸く下ろしたけれども、TV朝日の "やすらぎの郷" の劇中では まだ 3.11の続きだから、こっちの気持ちが引き戻されて、また沈んでしまったわ。

3.11の地震発生時刻の少し前の時間帯に 劇中では地震が起きて TVで地震発生報道が始まり、主人公一家は福島にいる親戚を心配する。
12日の放送では、原発が爆発して大混乱の福島に、周囲の反対を押し切って 孫息子が向かった。
今日13日は、地震以外のストーリー展開があったものの、福島に向かった孫が疲労困憊して帰宅したところで終わった。どっと疲れて、肩で大きく溜め息をついた。

あまりにも重い想いが 私にはあり。

地震雲の発生メカニズムに関しては、興味がある方は自主的におググり下さい。 
私は単に、常に地震雲に関心があるもんで。

地殻に変動が起きて地殻同士が押し合ったり摩擦を起こした際に、電磁波が発生して上空まで届き、雲の形成に影響を与えるからという説が有力です。   

    ☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
画像は全て拝借しました⦆

      波紋形(はもんがた)地震雲 

波紋形地震雲の画像

波紋形地震雲[画像:暮らしの雑記帳

放射状形(ほうしゃじょうがた)地震雲

放射状形地震雲の画像

放射状形地震雲[画像:かいてつす 地球を救うより

弓状形(きゅうじょうがた)地震雲

弓状形地震雲の画像

弓状形地震雲[画像:トピックペディアより

肋骨状形(ろっこつじょうがた)地震雲

肋骨状形地震雲の画像

肋骨状形地震雲[画像:トピックペディアより

帯状形(おびじょうがた)地震雲

帯状形地震雲の画像

帯状形地震雲[画像:キャンピングカーで巡る日本の風景より

竜巻形(たつまきがた)地震雲

竜巻形地震雲の画像

竜巻形地震雲[画像:Shin♪の 気まぐれblogより

鞘豆形(さやまめがた)地震雲

鞘豆形地震雲の画像

鞘豆形地震雲[画像:トピックペディアより

断層形(だんそうがた)地震雲

断層形地震雲の画像

断層形地震雲[画像:ぶっつぁけ隊より

     ☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️