みんなの回答を見る



ないんです。
「卒業出来て嬉しい」って感情だけ。

特に、自分が希望した進路ではない高校に、親の希望だけで入ったからね。 
両親双方の祖母に母・伯母叔母らが行った、古い女子校。

創立1901 (明治34) 年だから、明治14年生まれの曾祖母の少女時代にはまだ創立されていなくて、曾祖母は高等女子校を卒業して教員になった。
その娘で明治38年 生まれの祖母も、明治30年生まれの 実家の祖母も私の母校の大々先輩である。
そんなとこを漸く卒業し 4月から東京での生活を目の前にしていて、嬉し涙なら流したかもしれない。

その由緒ある女子校が、少子化の煽りで男女共学になってはや12年。