4月になり・・・
暖かくなると同時に気になるのが、紫外線。

先日、モードメディア主催、第一三共ヘルスケアのトランシーノの
「美容のプロが大人のしみ・肝斑ケアを伝授!スペシャルスキンケアセミナー」に招待され、参加してきました。


{CDA94A14-9BD5-498E-977D-0A3C84B9C2D7:01}


{4816A012-FB01-494C-86E6-8C42E72DD577:01}

{71A14A92-5787-4A74-94D9-8760EB0E360B:01}

会場には、美容に気をつけている女子力高い方々ばかりです。

{743AC051-EA09-4562-830A-82DF04E4AB35:01}
麻布で美容クリニックの先生より、お肌についてのお話。

{EB33AE97-05A7-43CA-92CF-1DA9D0EF8A60:01}

最近の女性はやはり、ストレスの影響で、肝斑も出やすいとか。

{34E96362-D697-4ECB-8B51-383AB7ABD63D:01}

しみにも、いろいろありますが・・・

紫外線が原因の日光黒子
遺伝、紫外線によるソバカス
女性ホルモンのバランスの乱れ、紫外線による肝斑
皮膚の炎症による色素沈着等があるそうです。

最近、私も目の下に左右対称に影のように発生しているものを発見。

これは、なんと、肝斑だそう。

肝斑と聞くと、

かなり年齢がいってからのイメージがありますが・・・

30代からもでるそうです。

{2D30EC81-123F-4277-AD08-58D74EA6A1B6:01}

{66AABC87-F2C0-4A59-912F-BF08B8223EF3:01}

{D0058EFB-BAF4-4D3F-B9E1-8C7B7B2F5CF2:01}

肝斑は完治することはでいないですが・・・
ほおっておくと、黒くなる。

それには、トラネキサム酸の内服が一番効果的ということでした。


{59B92D70-C57B-4F98-B4E4-C2BE837B5136:01}
そして、上記の5つが悪化させないコツ。
私は肌を触る癖があるから、気をつけないとと思いました。

{466A373A-CBA4-4359-8C80-CC09601CF18D:01}
これから紫外線が強くなります。
自宅でも保湿をしっかり行い、こまめに、日焼け止めを塗り直し、紫外線対策をしっかりしようと決めました。

目指せ、一点の曇りがない肌!
色白には憧れますし、やはり、しみがあると、老けてみられますよね。

{F5029144-E049-4D55-8CE4-FEB51FFF6CB5:01}
こちらが、トランシーノの肝斑改善薬です。
きちんとこちらでケアしたいと思います。

{8B27513A-6503-4521-901D-26D87AEA9B91:01}

{4F74A10C-3837-4586-B064-F40355824175:01}
一日2回の内服でOK.
毎日、続けることが何より大切。

4月5月は、美白月間。

大変、参考になるセミナーでした。