イメージ 1

北九州市八幡西区~古賀市中央へ移動、朝5時30分まだ辺りは暗いが、あまり寒く感じない、暗い中の移動はまず しないのですが今日は困難な道が予想されるので早目に出発、歩道には人がいないのでスムーズに7時30分位まで進む事が出来ました7時30分~9時位は さすがに通勤の方が多く迷惑にならない様に遠慮しながらの移動です
まず国道3号を利用ですが、この国道3号は自転車で横断不可能の区間や困難な場所が多々あるので県道と兼用で走る心構えをしとかなければ、なりません国道3号ー県道87号ー県道29号ー県道69号ー県道97号ー国道495号そしてネットカフェの有る国道3号沿いの店に到着と、まあ国道3号をズート走れれば、こんな苦労はしなくてすんだのですが途中の宗像市県道87号線は山中を通るので空気が良く11月後半ですが花が咲いているのをチラホラ見かけました、南へおりてきたんだと一人確信し、なぜか気分がホットしました、たぶん雪が怖くて急いで南下し雪の恐怖から抜け出せたと安心したんだと思います峠は2ツあった様に思いますが峠より、なんらマークが無かった山のほうが登るのに苦労しました、そこは事前にネットの地図写真で覚悟して入ったので、しんどいながらも楽しんで山越えしました、だいたい8時間弱で35キロほどの移動でした