eduplus+ ユーザー会を開催しました♪♪♪♪ | 名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

株式会社名大SKYが提供する、「eduplus+」「カルチャーキッズ(プログラミング教材・そろばん教材・算数国語教材)」に関する話題や、管理者有馬が日ごろ感じたことを勝手に書かせていただきます。

いつもお世話になります。

名大SKYの有馬です。

久々の投稿になりまして、本当に申し訳ありません。


継続するということはなかなか難しいですね。。。。


反省しっぱなしです。。。。



さて、先日10月30日に第17回のユーザー会を開催しました。


年に1回の恒例イベントも今年で17年目になりました。


今年は、ユーザー塾様増えたということもありまして、

いつもよりも大きな会場である、「ウインクあいち」にて行いました。



たくさんの塾経営者の先生方にお集まりいただきまして大盛況でした。


例年は、ユーザー塾様から自己紹介をいただきながら、

導入事例をご紹介をいただいていたのですが、今年は中学校の教科書改訂元年という

ことで、

★e-teacherからeduplusになり、

★「映像学習」だけだったものから、「WEB確認テスト」「学習管理機能」が追加!

★タブレットでの受講も可能

と、いろいろ機能が盛りだくさんになりましたので、今年は機能のご紹介と導入事例を

中心にご紹介をさせていただきました。



参加できなかったユーザー様には、私がお話をさせて頂いている様子を

ビデオに録りましたので、後日メールにてご案内をさせて頂きます。


セミナーの様子です。


↑株式会社名大SKY 代表取締役 酒井秀樹


↑塾生獲得実践会 森智勝 先生


↑株式会社マネジメントデザイン 松尾淳一先生


↑カナン学院 木野村利夫塾長


来年も、10月末に開催させていただく予定です。

今年、ご参加いただいけなかった先生も、ぜひご参加ください!!