e-teacherの確認テストの活用♪ | 名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

株式会社名大SKYが提供する、「eduplus+」「カルチャーキッズ(プログラミング教材・そろばん教材・算数国語教材)」に関する話題や、管理者有馬が日ごろ感じたことを勝手に書かせていただきます。

期末テストに向けて、当塾でもテスト対策が始まりました。

今年は、生徒全員にタブレットを無料貸し出ししておりまして、

今回の改訂からスタートした、BASICの確認テストを活用してみました。




理科や社会を中心にタブレット演習を行いました。

{443D2FA1-43D2-4315-930A-13C21586BB34}

{CC80E010-C79B-483D-A481-D2D40E17A6D2}

{5ADA33D4-4B45-4B88-B9DA-44E681C23BAE}


{CA4F285B-CA4D-40F3-B9ED-7418BDDED750}

一斉授業のコースでは、e-teacherを自宅で使用するように指導していますが、

テスト前には、全員に持ってきてもらい、競わせることで、楽しみながら

集中して学習してくれます。


授業や自宅で活用できるように、弊社では様々な取り組みをしております。




来週あたりに、管理者の新機能をリリースできると思いますので、

ぜひ楽しみにしていてください。