前から気になっていたモルドバ🇲🇩料理のお店に行ってきました。モルドバってどこ?と思って調べたらら、ウクライナとルーマニアに挟まれた国で、旧ソ連の構成国だったそうです。
・モルドバティーと突き出し
左の赤いのはビーツ、右側はニンジンです。ニンジンは食べたことない、ピリッとスパイシーな味付けでした。日本にはない調味料を使っているっぽい。
・ザマ
野菜と、鶏肉と、ひや麦みたいな麺が入った酸味のあるスープ。
・サルマーレ
野菜のみじん切り、ミンチ、米などをブドウの葉で包んでオーブンで焼いたもの。
・トカナママリーガ
トカナは、お肉の煮込み。豚肉と鶏肉があったけど、鶏肉を選びました。ママリーガは左側の黄色いやつで、トウモロコシの粉を練ったモルドバの主食だそうです。
・コルツナッシュ
水餃子的な料理。中身はポテトorクリームチーズがあったので、クリームチーズにしました。
水餃子的な料理って、チベット料理を食べに行った時にも、モモという名前の料理があったりして、いろんなところで食べられてるのね。中に入れる物に特徴が出るのかな。
2人で行って、これだけ注文したら、かなりお腹いっぱいになりました。
それにしても、東京ってどこの国のご飯でも食べられるのね。スゴイわ。おかげ様で本日の〆も美食でした。