仕事始めです。ようやく年末年始の狂騒が過ぎ去り、淡々とした毎日に戻れる…と思ったら、年始からいきなりハイパーサーミアの予約を入れられてたんだよね。9時からだったので仕事は初日から午前休をとりました。年末12月27日にもこの病院に行ったんだった。

 

ハイパーは今まで5回受けたけど、2回目の放射線技師さんが一番上手だった。直接的に施術をする(ラジオ波を出す)のは機械なので、オペレーターが誰でも変わらないだろう、と思っていたけど、2回目の放射線技師さんは、低温火傷防止の処置が上手だったようで、この回だけは腹の皮がヒリヒリせず、技師さんと喋りながら、出力は600wまで上げられたんだよね。

 

その他の回は「腹の皮がヒリヒリするのですが、何かいい方法ないですか?」と聞いても、「そこまで詳しくないので分かりません。」とか言われてオワリ。調べるとか人に聞くとかして、詳しくなれよ…。

 

3回目以降は毎回、看護師さんと思しき女性が担当なのだけど、今日も術中から腹の皮がヒリヒリして、終わってから冷えピタを貼り付けています。もしかして気を利かせて女性を担当にしてくれているのか…?しかし今さら医療関係者に腹を見られるくらい、どうってこともないし、それよりも機械のスペックを引き出せる人にやってほしい。オペレーター指名できないかなぁ…。

 

しかも今日は開始前に担当の先生が来て、

 

医「調子はどうですか?」

私「ヘソの右斜め下あたりがずっとヒリヒリしています。」

医「前回から1週間経ってるからハイパーのせいじゃないです(断言)。」

私「前回の治療中からずっとヒリヒリしてますけど。」

医「そう?」

 

…相変わらずテキトーだなムキー。目視も触診も診察もなしの立ち話レベルで、その断言は何だ?腹の皮が局所的にヒリヒリすることなんかしてないし。使い捨てカイロも、ホットカーペットも、湯たんぽも使ってない。コタツは使ってるけど、腰から下くらいしか入ってない。

 

あぁ…2回目の技師さん、もう一度当たらないかなぁ…。

 

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村