一昨日、仕事帰りに職場の先輩と、酵素風呂に行ってきました。発酵した米糠に埋められて発汗を促し、ついでにお肌の調子も整えるという温活!


前回、3週間前に行った時に、次回の予約をして行った…ハズなのに、緊急事態発生!お店の手違いで予約が入ってなかったびっくり‼️スタッフの方に、予約者の名前や、店舗を変えて検索してもらったけど、やっぱり入ってない。ツレはまだ到着してないし、


どうする〜?!


と思ってたら、お店の方からありがたい申し出をいただきまして。酵素風呂は空きがないけど、よもぎ蒸しならペアの部屋が空いているので、今回は無料でよもぎ蒸し体験をいかがでしょうか、と。


そ、そんな大サービスしてもらっていいのかな?よもぎ蒸しもやってみたいね、と前回の時に先輩と話していたので、こちらとしては喜んでお願いしますチュー‼️というわけで、急遽、予定変更してよもぎ蒸しにトライ!


よもぎ蒸しとは、韓国エステのアレです。

穴のあいた椅子に座って、穴の下の鍋で蓬をゆでて、蒸気で蒸されるやつ。


椅子に座ったら、こんな感じでテントみたいな、ポンチョみたいなのをすっぽり被ります。首元にはタオルを巻いて、蒸気を逃がさないようになっています。ペアの部屋なので、ツレとお喋りしながら、この状態で1時間。滝のような汗💦が…。老廃物が流れ出てる気がするわ〜。美肌効果もあるそうなので、テントの中にズボッと頭まで潜り込んでみた。蒸籠の中の肉まん状態ですな。←ちなみに米糠の発酵風呂の時は、糠漬けのキュウリ。穴の下から蒸気が上がって来るので、お股が熱いびっくり


蒸されて血行がよくなったせいか、仕事中に感じていた、肩甲骨周りの重痛いコリも解消しました照れ


頑張って温めたから、がん細胞も死んでてくれないかな。なーんてね。


恒温動物であるニンゲンは、体温調整能力があるので、外気温の変化にかかわらず、ほぼ一定の体温を保てます。→がん細胞のある部分が42℃にはならない→がん細胞は死なない。


ま、美と健康とプチ贅沢気分を味わうのが目的なので、がん細胞はどうでもいいのです照れ


にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村