先日、赤福氷を食べに行った三重テラス(県のアンテナショップ)の物販コーナーでいろいろお買い物をしました。その中のひとつ「おかげ犬みくじ」。焼き物の犬の中におみくじが仕込まれてます。
おかげ犬とは? → こちらをご覧ください。
で、松阪牛のローストビーフとか、おやつカンパニー ←津に本社があるベビースターラーメンの会社 の福袋など、他のお土産品と一緒に持って帰り、後日、おみくじを引っ張り出してみたら、こんなん出ました。
小吉…。
「おみくじは神社仏閣のエンタメ」と思っている私は、けっこうあちこちでおみくじを引いていますが、やっぱり小吉だとちょっと残念というか凹むというか。大吉だったら持っておきたいけど、小吉だったら置いて帰りたい…。
でも神社で買ったものじゃないから、おみくじを結ぶ場所もないし、だいたいその場で開けずに持ち帰ってるしねぇ。どうしたもんか。
仕事運と金運はまぁまぁだけど、肝心の健康運が。
「持病は悪化しやすい」
アカンやん!
悪化したらヤバい持病なのに。
伊勢神宮はもともとおみくじというモノを扱っていない ←お伊勢参りができた=大吉、ということらしい。ので、これは神様のご神意ではない、土産物屋のしわざだと思っておこう…。
でもどこかの神社を通りかかったら、こっそり結んで帰ろうかな。