木曜日。仕事の後のお茶のお稽古日。前回に続いて且坐です。私は半東の役です。半東はお道具を運んだり下げたりと、やることがたくさんあって、一番忙しいのですが、お客さん役だと、1時間くらい座りっぱなしになり、足への負担がハンパないので、忙しくてもいいから、立ったり座ったりできる半東をやらせてもらったのだ。
前回、半東だった人の後ろで懐紙に手順をメモしていたので、事前に予習したけれども、細かいところが覚え切れず、頭がパンク状態。やっぱり考えなくても自然にできるくらい回数をこなすしかないのね。でも且坐は何に数回しかやらないので、なかなかキビシイです。
本日のお花の作品。
花材が多くて豪華な感じになりました。お花は他の方が買ってきて下さったもので、ススキは私が前の日の仕事帰りに、道端に生えてるのを切ってきました。暗い中で採ったので、穂がどんな状態かよく分からなかったけど、こうして見ると、開き切っててるわね
。ススキももう終わりの季節ですかねぇ。

そして座りっぱなしを回避した足ですが、半東も最後に薄茶を4人分点てないといけないので、それなりにキツかったのでした
