今年初めてのかき氷を食べました‼️

愛知県の瀬戸市に出かける用事があったのですが、少し前にネットニュースで見かけた茶のいろはさんが近いことが分かり、用事が済んだ後に寄りました。


私の中で「美味しいかき氷ツートップ」は、伊勢の赤福氷と、鹿児島の白くまなのですが、どちらもわざわざかき氷を食べに行くには遠い。そんな折に茶のいろはさんのことを知って、是非行きたいと思ってたのです。


日本茶専門店のかき氷だけあって、本物の抹茶が氷全体にかかっていて、粒あんと白玉のトッピングつき。抹茶の氷と、粒あんをお好みの分量で一緒に食べると、お茶の苦味とあんこの甘味がいい感じに口の中に広がって美味しかった〜。


このかき氷、その名も「瀬戸織部」。抹茶の緑、粒あんの茶色、白玉の白、この3色は織部焼でよく使われる色だし、よく見たら器も織部焼だわ。さすが陶都、瀬戸っていうネーミングです。


ネットで紹介されるだけあって人気店らしく、整理券を発行して、呼び出しバザーをもらったら、しばらく車の中で待機。


わざわざ寄る甲斐のある美味さでした‼️

この嬉しそうな顔www。


一緒に行った弟はほうじ茶かき氷。

てっぺんに、粉砕したほうじ茶の粉がかかってて、こちらも美味しかったです。


にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村