3つ目の忙し案件はテニス。久しぶりに練習会に参加することにしたはいいけど、足ビリビリなので、どこまでできるのか⁉️しかも3時間の長丁場。まぁ近場のテニスコートなので、やってみてダメだったら、その時にやめればいいや。しかもコート1面に対して参加者9人なので、試合形式になれば休憩できる。何とかなるかな。
…と思ったけど、やっぱりキツいわ。最初の1時間くらいはよかったけど、そこから先は、つま先がシューズに当たるとビリっとくるし、無意識に庇って動いてるらしく、消耗度がハンパない。隙を見てはベンチに座ってシューズを脱いで休憩。
ひとしきりボレーやストローク、サーブの練習をしたら、ミックスダブルスの試合形式の練習。フルで試合するわけではなく、1ゲームマッチで勝ち残り戦。負けた方はペアを変えてどんどん交代していきます。
下手っぴな私の相方になってしまったM君ごめんなさい。多分すぐに交代です…と思ったら、こういう時に限って勝ち残ってしまう間の悪さよ。結局3ゲーム休暇なしでやった。それでも正規の試合の1セットの半分しかないんだけどね…。
やってる最中はやっぱり勝ちたい気持ちが出て、全力で行くのですが、気持ちとは裏腹に足がついてこないし、集中力も落ちてきた。負けた後は、時間的にもう順番が回ってくることはないだろうと、シューズを脱いで観戦モードに入っていたのに、終了まであと10分くらいのところで、回ってきてしまった!もう走れません…。
最後はバックハンドでリターンするはずが、盛大に空振りして終わったのでした。それでも3時間やり通した私、頑張った‼️
そう声に出して言ったら、勝ち残ったときにペアだったM君が一緒に拍手👏してくれました。エエ奴やな。その後みんなはご飯を食べに行ったけど、ポツポツと雨が落ちてきたこともあり、何より早く帰って靴と靴下を脱いで足を解放したかったので、ご飯は不参加で帰宅。
朝から病院→公園→テニスと動き回ったおかげで、歩数がこんなに。