前回カルパクの点滴をしたのがが、2月21日。それから今日で21日目。もうすっかり薬の影響は脱して、手首足首から先が痺れているだけになった…と思っていたのに、右肘の内側が赤く腫れていて痛い。最初に気付いたのは5日前。その時は何も心当たりはないし、触るとちょっと痛いかも?程度だったので、放置していたのですが…だんだんズキズキするようになってきた。もう一度原因を考えてみると、どうも位置的に前回のカルパクの点滴の針というか、プラスチックの細い管←末梢留置カテーテルというらしい。の先端あたりっぽい。犯人はコイツか⁉️
しかし点滴後、かなり日数が経っているのに、今さら痛くなるかなぁ?来週にはまたカルパク点滴の日があるんだけど。今度は左手にしてもらおう。