鍼灸治療のため、病院に行ってきました。大きな病院で中庭もあり、8月8日まで七夕飾りが出ているらしいので、見に行ってみた。何か仙台の七夕みたいで、賑やかな感じ?
でも短冊の願い事は、公園の笹のように素朴なものではなく…
「◯日の手術が上手くいきますように。」
「◯◯ちゃんの病気が治りますように。」
「元気になって◯◯に行きたい。」
「お母さん(お父さん)が回復して長生きしてくれますように。」
…などなど、切実で、下手すれば命がけの願い事が多いんだ。病院の笹だから、そりゃそうなるよな…と思いつつ、私もいつものやつを書いて、
吊るして来ました。
笹が本物じゃなくて、ビニールか何かの作り物だったのがちょっと気になるけど…ちゃんとお焚き上げしてくれるんだろーか?
ニセモノの笹の隣にはホンモノのひまわり。