昨日は仕事の後、お茶のお稽古に出てみました。レンさんの副作用か、倦怠感、眠気、疲労感がハンパなかったのですが、お仲間の力も借りて、何とかやり通した…。お片付け中は座布団の山にもたれてぐったり。全然働いてない。みなさん、スミマセン。集中力も頭の働きも鈍ってるから、手順をいっぱい間違えるし、茶杓を転がしたり、柄杓を棚の柱にぶつけたり、お釜の蓋を開けるときに熱い蒸気をもろに指にあてたり…散々というか疲労困憊。

 

前回より進歩したとすれば、ウチに帰ってから、ちゃんとお風呂に入って、パジャマに着替えて電気を消して寝たことかな…。

 

この日のお軸は「松下汲清泉(松下に清泉を汲む)」でした。初夏らしいさわやかな感じの句です。


お花は白いアジサイ。これも今の時期っぽくていいですね。


そして茶菓子は6月最後なので水無月。


お軸、お花、お菓子の全体で今の季節を表していいる会でした。こういうのが好き。

 

昨日がんばったせいか、今日は仕事中も鬼眠いです。しかも午後から病院ショボーン。  



にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村