やっと今日から休薬です。これでしばらく腹痛と下痢と鼻血から解放されるかな…。


今日はお茶のお稽古の日。炉開きです。なのでお軸もめでたい感じに「鶴は千年の松に宿る」。

お花はツワブキ。どことなくお正月っぽい句ですが、11月は風炉から炉にかわり、お茶の口切り(初夏に摘んで茶壺に詰めて寝かせておいたお茶の封を切って使う)をするので、茶道のお正月と言われるそうです。


お稽古なので、使うのはいつものお茶なんですけどね〜。お稽古するのは風炉に続いて炭点前。風炉の時と炭を置く場所が違ってて、こんがらがるえーん