金曜日。画像診断に行ってきました。超絶憂鬱で看護外来で看護師さんに愚痴らせてもらった。喋ってたら少し持ち直したけど、ドナドナ気分ですショボーン


予約時間よりだいぶ遅れて呼ばれ、主治医氏の開口一番は「新たな転移はありませんでした。」


…ホッ。第一関門クリア。


●縦隔リンパ節

上が11月4日、下が7月15日。サイズは2cm×2cmくらい。1年前は2cm×1.5cmだったそうなので育ってはきてますが、4ヶ月前の7月と比べるとほぼ変わらず。現状維持ってところでしょうか。


●副腎の転移巣

上が11月4日、下が7月15日。パンパンになってる時点でもう異常ではありますが。サイズは…

今回 49.68×34.58mm

前回 47.24×32.66mm

1年前 34.82×23.70mm

こちらもだんだん育ってきているけど、想定の範囲内。


しはらく落ち着いていた尿タンパクがまた+2になってましたが、浮腫んでる感じはしないし、スー様服用者にはよくある症状で、気にするほどの結果ではない…らしいです。


今回、先生の出張で受診日が1週間後倒しになったため、服薬の周期と診察日の周期がズレてしまったので、修正しないといけなかったのですが、


医「すぐになるけど、2週間後にまた来ます?」

私「それはちょっとなので、5週間後じゃダメですか?」

医「安定してるから、5週間後でもいいですよ。」


…ということになったので、考えられる結果の中では上々の部類だったのだろうと思いますチーン


翌日、別の病院で緩和ケアの先生にも画像のプリントアウトと血液検査、尿検査の結果を見ていただいたところ、やはり想定される結果の中でベストに近いのではないか、という見解でした。


医「スーテント、まだ効いてるんじゃないかと思います。早々に見切りをつけなくてよかったですね。」


よかった…ぼけー。寺巡りのご利益か、潜在意識の囁きか、ない知恵を絞って悩みに悩んだけど、続行してよかった…。しかし画像診断の日は毎回寿命が縮む思いだわえーん


今年の1月28日→「効いてません」疑惑

今年の4月18日→イチかバチか!


次の土曜日にまた寺巡りに行くから、仏様にお礼をしなきゃです。


にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村