昨日は主治医氏へのメールの件で頭がいっぱいになっていた…というかキャパが小さくて一日一用事しか片付けられないので、もう一つ用事を忘れてたことに、夜中になってから気付いたのよね。
帰りに翌日のお茶のお稽古用の茶菓子を買って帰らなきゃならなかったのに、まっすぐウチに帰ってしまった。22時過ぎに開いてる和菓子屋なんてないし、当日の昼休みに買いに出るしかないか…。職場の近くに和菓子屋さんなんてあったかな?
通勤電車の中や、仕事の合間に一生懸命ググったら、徒歩10分ちょいくらいの複合ビルの中に叶匠壽庵というお店がテナントで入ってるらしい。HPを見てみたら、滋賀の大津に本店があると書いてある。お菓子も美味しそうだ。よし、ここにしよ。
12時のチャイムとともに大急ぎで出発。店員さんのイチ推し、栗とあんこを使った季節商品を二種類購入。私はこし餡派だけど、粒餡派もいるだろうからね〜。好きな方を選べるようにしてみた。栗のまわりがこし餡の栗山家←「くりやまけ」じゃなくて「くりさんが」と…
まわりが粒餡の一壺天。
あーやれやれ、これでやらかしの尻拭いが一つ完了した。もう一つのやらかしはどうなったのか?
デスクに戻ってメールを見てみたら、おおっ!!午前中の間に主治医氏からお返事来てた〜。しかも「りょ」だけではなく、変更完了のお知らせと丁寧なお詫び付きで。やっぱり「用件済んだら返信しない派」ではなかった。こっちがすっぽかした時、わざわざ電話くれるような人だもんな。だから引っかかってたんだな。
というわけで、今日はやらかしが二つ解決したので、美味しくお茶を飲んできました。先生に「沁みる〜って感じねぇ」と言われたよ。先生には「仕事で頭使ったので…」ということにしておいたけど、沁みましたねぇ。
明日、併診してる科の予約を変更してもらったらタスク完了だ。あとひと踏ん張り。頑張れ、私!