金沢三大仏を巡っている間に、お腹が空いてきたけど、ここでガッツリお昼を食べると、夕ご飯が食べられなくなる!昨日の反省も踏まえて、お昼は空腹感を和らげるくらいにしよう、と思っていたら、いいお店発見!


私は加賀棒茶と、金沢の和菓子三種盛り。

落雁と、おちょぼと、生菓子。


連れはあんみつ。

冷房のきいた畳の部屋であったかい棒茶に和菓子。ほっとするわ〜。


メニューに「御朱印承ります」とある。ということは、仏様もいらっしゃいますね?!ご本尊は、十一面観音さんでした。これもパンフの写真です。


御朱印はこちら。達筆びっくり!もらい甲斐がある御朱印です照れ


昼を軽く済ませたのは、夕食を豪華にするためニヤリ!街中のあちこちで見かけて、気になっていた「能登牛」という言葉。食べてみたい!というわけで、飲食店が集まっているエリアをブラブラして、「能登牛」の幟が立っているお店に入ってみた。片町の京澤さんで焼肉だ!


本当はこんなに品数があったのだけど、最初の牛肉を焼き始めたら、もう写真のことなんて忘れた!


いやーめっちゃ美味しかったです。いつも行ってるチェーン店の焼肉とは格が違うというか…。よくグルメ番組の食レポで、「口の中で溶けちゃいます」みたいなこと言ってるのを聞きますが、まさにそんな感じびっくり。肉が溶けるって?と思ってたけど、このサーロインは、まさにソレだった。対照的にロースはしっかり噛みごたえがあって、「肉を食ってる!」という食感。


あ〜大満足でございました。お腹パンパンだ。破裂しそう。


今回、泊まったホテルもいいとこだし、食事も美味しいモノばっかり食べてる。完全に大名旅行です。ここ数年、コロナのせいて毎年12月〜3月に月イチで行ってたスキーに行けてないので、その分だと思えばいっか。それにしても金沢、美味しいものがいっぱいあるな〜。今回は行けなかったけど、おでんも美味しいらしい。夏だからあんまり食べたい気がしなかったのよね。次に行くことがあったら、おでん食べにいこうかなぁ。

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村