4月も半ばになり、うちの部署にも新卒や人事異動の人が、全体研修を終えて配属されてきました。迎える我々の方も、今年は係長さんが代わったりして、例年よりバタバタしていました。そんな中で、異動してきた人の先生役に指名されてしまったガーン。一昨年もやったから、今年は違う人にしてほしかったなー。他の仕事もあるし。

 

係長さんが申し訳なさそうな顔で事情を説明してくれた。私の前に別の人に先生役を頼んだら、断られたのだそうです。「前にもやったから別の人に」とか「他にも仕事を持っているので」とか言われたらしい。

 

 

そんなん、私も(他の人も)同じじゃ~!!

 

 

一昨年は新卒の新人さんに半年くらいつきっきりだったし、毎週ミーティングと作業があるチームにも加わってるし💢。とはいえ、残っている「別の人」は、先生役をするには仕事歴が浅い。というわけで、この辺りで一番職歴が長い私にお鉢が回ってきたワケですが…。回りを見まわしても、先生になれそうなのは、係長か、断ったその人か、私くらいしかいない。係長さんは新任だから、そっちでいっぱいいっぱいだろう。上からもそう言われているらしい。残る二択のうち片方が「嫌だ」と言っている…

 
 
てゆーか、断るなよ。
 
 
人に教えると自分の勉強になるっていうじゃん。大変なのは分かるけど、自分のためになると思って、ちょっと頑張ってみれば?前にやったことあるなら、まったく手探りってわけでもないしさ。長く同じ部署にいれば、そりゃ何回も回ってくるでしょうよ。
 
他にも人員減とか、いろいろ事情がありまして、あっちから質問され、こっちから相談され、自分の作業は中断しまくりで、ルーチンが全然進まない。机の上も散らかってきたえーん

かくなる上は、早く仕事を覚えてクダサイ。ワタシも頑張って説明するからさ。


にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村