11月13日(土)、スー様初日。8月以来の御府内八十八ヶ所巡りにGO!友人が車を出してくるということで、一気に7ヶ寺にお参りだ!

八十八ヶ所全部でいつもの祈願をするのだ〜。それは、


地球上から、がんを撲滅して下さい。


ここ数年は寺社に詣でるたびにこう念じてます。全人類、いや全生物の悲願ですから!


観音さんやお不動さんが、主治医の先生の夢枕に立って、がん撲滅の究極の(仏界の)レジメンを囁き、それを先生が学会で発表して、さらに医師主導治験を組んで、そこで世界があっと驚く好成績を収めて…と妄想を爆発させながら巡るのだ〜。


いや〜、車にカーナビ、便利ですねぇ。公共交通機関を使った場合の、倍のペースで回れるよ。車で巡ったのに歩数は11756歩でした。



11月23日、勤労感謝の日。スー様11日目。そろそろ副作用も出始め、ちょっと怠い…。けどこの日も文明の利器、お車を出してもらえるので、八十八ヶ所のうち6ヶ寺+八十八ヶ所に入ってない1ヶ寺にお参り。

御朱印が5枚なのは、住職不在のため後日郵送にしてもらったお寺があるから。


イチヨウの黄葉も見頃です。すごいデカい木。

車で楽して巡れるハズだったのが、やっぱり11日目はいろいろ地味に不調えーん。お昼を食べるために蕎麦屋さんに入ったら、美味しそうな匂いをかいだだけでお腹PPPが始まりましたよチーン。食べる前からWCにin💦。でも大体パターンが分かってきたので、最終的にたどり着いた対処法は、


気にしない。


食欲があれば、消化のいいものを…とか考えずに食べたいものを食べ、腹が痛くなっても、出したら治るから出るまで待つ。以上。


朝、集合した時は、若干どよ〜んとした状態で、友人にも「具合悪い?」と聞かれるくらいだったけど、適度に動いたら何とか復活。この日は最後のお寺で、厄除けのお茶🍵をいただいて終了。歩数は前回より少なくて8984歩。よしよし。



…と思ったけど、翌日から足裏はこれまでにないくらい痛くなり、庇って変な歩き方するから、無事な方の足や腰への負担がハンパない。ただ歩くだけなのに体力使う笑い泣き


さじ加減が難しいワ…。



にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村