テニス練習会の会場になったコートのそばには、お寺と神社があったので、ちょっと早めに出て、練習前にお参りしてきました。
・富岡八幡宮
なぜか伊能忠敬の銅像がある…
看板の説明によると、伊能忠敬はこの辺りに住んでいて、測量の旅に出る前にお参りに来ていたとか。この人、50歳を過ぎてから測量を学んで、徒歩で日本を歩いて地図を作ったというからスゴい。頭も体も丈夫だったのね。理想の老人像ですな。あと、三浦雄一郎さんね。
・深川不動尊
デカい人いた〜‼️
おみくじも引いてきました。
吉。
何というか、可も不可もない。面白味に欠けるというか。吉なのに何となくガッカリ?
御朱印はこちらです。