私の趣味は神社仏閣めぐりですが…東京は京都や奈良に比べていいブツ(仏像)に出会えるお寺が少ないです。都市としての歴史の長さも違うし、奈良や京都のブツは、国家事業として建立されたものがありますが(奈良の大仏とか)、江戸時代にはそんなことはなくなるので、財力や人材の注ぎ込み方が違うのでしょうね。あとは先の戦争で焼けちゃったとか…。

今日お参りしたお寺は、ご本尊が如意輪観音さんだそうで、毎月18日にご開帳しているそうです。どんな如意輪さんがいるんだろう。今年は4、7、10月の18日が土日に当たっているので、見に来ようかな?

真言宗のお寺にはたいていある多宝塔。

桜も咲いてます。

ご朱印です。



にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村