毎日遊び歩いてる感じですが…今日はお茶会に行ってきました。広島にお家元がある上田宗箇流の会です。
朝から美容院で着付けをしてもらって…
上田宗箇流では、初釜のときに大福茶という特別なお茶をいただくのだそうです。パンフによると、薄茶の中に梅干、黒豆、山椒を入れるのだとか。…どんな味か想像がつかない
。大寄せのお詰めだったので、隣の人の反応を伺うと…無表情…そりゃそうか。

…では頂きます。お、山椒とお茶は意外と合う❗️美味しい!これは新しい発見です!来てよかった〜。甘いお菓子とお茶で一息つけました。
お茶会の会場はン十年前に住んでいた所の至近だったので、帰りはその辺をブラブラして、和菓子の桃林堂さんで五智果を購入
。なつかし〜❗️このお菓子は、果物や野菜を砂糖漬けにしたもの。蓮根の砂糖漬けなんてのもあります。

さらに足を伸ばして今年7軒目の神社へ…行こうと思ったけど、この時点で歩数がすでに11936歩❗️

にほんブログ村

にほんブログ村