運の悪い日ってあるもんだね…。今日はそんな日。通院日だから昨日から憂鬱だったんだけどね。薬だけもらって、さっさと仕事に行くつもりだったのに。着いたら主治医が病棟対応で診察開始が遅れてる。
やっと呼ばれて処方箋出してもらってホッとしたら、
「そろそろCTとMRIの定期検査の時期なんだけど、いつがいいですか?」
と言われた
。6月にやった骨シンチの結果を今日聞いたばかりなのに、また次の検査の話…心が折れる。3つ目の検査が終わった頃に1つ目の検査の時期になって…こうやってエンドレスに続いていくんだ…。病院に行くために時間もお金も削られる。そして精神力も削られる。そう思ったら涙が出た。

気分を戻そうとして、会計と薬局の待ち時間にいつものお寺に行ったけど、阿弥陀さんの像を見たら余計に泣けてきた。いつもみたいにお願い事を呟く気にもなれず、般若心経を唱えてきたけど、たぶんあちこち間違えてたな…。
ようやく帰れるようになり、病院のバス乗り場に行ったらバスはたったいま出たばかり。別の路線のバス停まで歩いて何とか駅行きのバスに乗る。駅では階段を上ってる間に乗りたい電車が発車した…。下りてくる人の波で階段駆け上がりたくてもできない。。。
ほんの少しのタイミングでバスも電車も乗れず、結果、時間休を余分に取らざるを得ない羽目に陥っている。ツイてない時って、こうやって少しずつ歯車がズレていくのかな?最初はほんのちょっとのズレだったのが、どんどん大きなズレになっていくのかもしれない。………人生も。
お寺のハスの花が咲き始めました。浄土のお花。
不忍池のハスも…