私の知り合いも、「これ飲んでる?」とメッセージを送ってきました。新聞記事の写真入りで…。


 

オプジーボを勧めるつもりだったのかどうかは分かりませんが、↑で書かれているように、こういったちゃんとした医療者の方のブログを読んでいる身としては、自分が適応かどうかはすでに主治医に確認済み。結果「あなたは自己免疫疾患の既往があるから、リスクが高くて使えません」という見解でした。キートルーダも然り。

 

そう返信したら、それ以上は話が進まなかったけれど、「抗がん剤でがん細胞を殺せばいい」という言葉には、一般人の理解ってこの程度なんだな~と思いました。薬を点滴するなり飲むなりで済むなら、「がん難民」なんて言葉も生まれなかっただろうし、長い闘病生活を送る患者だっていないはず。

 

ホント、大津先生が書かれているとおり、(患者にしろ周囲の人にしろ)こういうブログを読んでない人が問題です。