今日、件の病院に行ったのは、禁煙外来のため。主治医は「あなたはニコチン中毒というより、心理的な依存だから、薬が効くか分からないよ。吸いたくなったらスルメでも齧るとかはどう?」と言っていた。
確かにニコ中ではないっぽい。なぜなら、呼気検査で、呼気中の一酸化炭素量が非喫煙者レベルの「3」と出たから(ライトなスモーカーでも8以上らしい)
医師「最後に吸ってから時間たってますか?」
私「いえ、ここに来る前に公園で吸ってきました。」
…思うに私のタバコはふかしてる状態で煙を肺の奥まで吸い込んでいないのでは。主治医が心理的な依存、と言うのももっともです。
だけど、ややこしい病気を患ってる身でタバコを吸うのはやっぱりアホだと自分でも思うので、チャンピックスの力を借りることにしました。プラス自己暗示として「タバコは不味い」「タバコを吸うと不快になる」と唱えてみることにした。値上げになるっていうしね。やめるにこしたことはないやね。