砕氷艦しらせの続きです。
構造や機関については無知なので、
写真の説明をご覧ください
ディーゼルの説明
電気推進装置の構成
新幹線との比較
観測システム
CH-101
そして格納庫には、
65次行動中でのブリザードに耐えた
自衛艦旗が飾られていました。
(右の旗)
自衛艦旗もですが、
乗組員の皆さんも大変だったことでしょう。
木造家屋が倒壊するくらいの風だったんですね!!
そしてこちらは何極の石。
小さなルビーがたくさん入っているのを
知っていますか??
ただ、小さすぎて価値はないそうです

そして絶対に触ってしまう、何極の氷。
触るとパチパチ音が聞えました。
これは隊員が行動中に作った
しらの模型。
器用な方がいるもんだ

しらせカラーの組紐も手作り。
お土産に欲しかったな~