10月15日に横監モニターの皆で、
海上自衛隊第2術科学校の
オープンスクールへ行ってきました。
第2術科学校は、
●機関
●電機
●応急工作等及び情報
●技術
●電子計算機
●外国語
といった、
特殊な専門教育が行われる機関です。
今回のスケジュールはこちら。
もう盛りだくさん過ぎて、
1日じゃまわりきれなかった…
今回の目当ては、
潜水医学実験隊の見学ツアー。
無事にチケットをゲットしました
そして、横監モニターに大人気!!
横須賀音楽隊による演奏会へ。
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の
テーマソング、
すごく格好良かったです。
こちらも見たかった、行進訓練展示
ビシッとして素晴らしい。
厚生センターから見た景色。
こちら側から見るとまた違いますね。
続いて、内燃実習場に入ります!!
大変失礼ながら、内燃実習?という言葉、
始めて聞きました。
ディーゼルエンジンを扱う場所のようです。
第2術科学校HPによると、
内燃実習場では、 作業艇用の小型エンジンの分解組立てから、 アルミ製の掃海艇用エンジン、 大型の護衛艦や潜水艦用エンジンと、 その燃費の良さから使用されている 多種多様のディーゼルエンジンの教育 を実施しているそうです。 |
組み立てたものがこちらで、
分解すると、
こんなにパーツがたくさん。
きちんと全部あるか確認できるように、
絵と同じ場所に置くやつですね
ガスタービンの断面図。
わー絵が細かくて分かりやすい!!
けど、素人の私には何がなんだか
第2術科学校の指導方針は、
『誠実・柔軟』だそう。
もっとゆっくり見たかったけど、
次の展示へ移動します。
に続く