久里浜駐屯地のモニター委嘱式が行われました。

 

 

令和4年度の駐屯地モニターは4名だそうですが、

日程の都合で今回は3名でした。
(もう1名の方は、数日前に防衛モニターの方と委嘱式を行ったようです)

 

 

以前のブログでも書いた通り、

久里浜駐屯地は日本最古の駐屯地

 


『【久里浜駐屯地】委嘱式の日程が決まりました』ついに、久里浜駐屯地モニター委嘱式の日程が決まりました。  モニター内容を誰もSNSにアップしていないようなので、投稿NGの可能性がありますね  とはいえ、横…リンクameblo.jp

 

 

昭和14年に、海軍通信学校として建てられた建物を現在も使用しており、

とっても趣がありました学校

 

 

かなり古い建物なので、

隊員の皆さんには使い勝手の悪い部分もあるようですが、

是非とも残していただきたいですね。

 

 

 

 

 

 

赤絨毯!!

すごーい!!

 

 

まずは、広報担当のM1曹より、

久里浜駐屯地についてとモニター活動説明を受けました。

 

 

コロナまでは、

5月に行われる富士の総火演にモニター活動で行ってたそうですが、

今年も一般公開は中止。

 

 

YouTubeで我慢ですもやもや

 

 

そして素敵なプレゼントが。

 

 

 

 

名前入りの駐屯地モニター名刺をいただきました!!

 

 

わーいチョキ

有難うございます!!

 

 

そして、

委嘱式が始まるまで応接室にて暫し待機。

 

 

 

 

 

 

 

昔にタイムスリップしたみたいキメてる
 
 
そして、ついに委嘱式。
 
 
久里浜駐屯地司令兼通信学校長、
濵崎陸将補より、手渡しでいただきました。

 

 

 

 
横須賀地方総監部に続いて2回目ですが、
やっぱり緊張する〜
 
 
その後、集合写真撮影をしてからの歓談タイム。
お茶を飲みながら、
終始穏やかな時間を過ごせましたニコニコ
 
 
本来はここで解散ですが、
実は、
事前に歴史館を見学したいとお願いしていた私。
 
 
なので、広報班長のK3佐に案内いただき、
モニター全員で見学へ。
 
 
長くなるので、歴史館の内容は改めて書きます。
 
 
へ続く恐竜くん