でも紹介したように,まさに新次元のグラフィックスと呼んで大きく間違っていないような気がするの直撮りムービー3本をにUpした。 デモの舞台となっているのは海辺の小さな村。敵兵がいたるところにいるその村に,プレイヤーキャラクターが攻撃をかけるという設定だ。頼れるのは,アメリカ軍のハイテクの粋を尽くした“ナノスーツ”だけ。とはいえ,ダッシュしてよし,ジャンプしてよし,透明になってよしと,ナノスーツはちょっと卑怯なくらい強い。 ムービーを見てもらえば分かると思うが,ドラクエ10 RMT,グラフィックスの話ばかり優先して,なかなかそのゲーム性が見えてこなかったCrysisは,意外なほどランボーアクションを楽しめる爽快なFPSとして開発が進んでいるようだ。CryTekの前作「Far Cry」同様,マップは広く,攻撃方法だけでなく攻撃ルートをさまざまに選べるところに戦略性がある。Far Cryには難度が高すぎるという問題があったが,Crysisではその点をナノスーツの強力さによってバランスを取るというゲームデザインになっている。 もっとも,しばしば敵兵が棒立ちになっているシーンも見受けられ,ナノスーツの強力さと相まって,今回は難度の低さが問題になってしまうかもしれない。もちろんこれは,派手なシーンを次々に見せるデモ用にチューンされているからかもしれないので,なんともいえないが。 発売日に関しても,2007年8月が噂されてはいるものの,Electronic Artsの担当者はあくまで「なんとも言えない」という態度を崩さず,もしかしたら……という気もしないでもない。さまざまな日程はすでに決定されているらしいが,それがいつだかはトップシークレットというわけ。いつもながら隔靴掻痒な感じで,どうもすいません。 まあ,DQ10 RMT,いずれにせよゲームの完成度は決して期待を裏切らないものになっているようだ。さらに,新たに公開されたグラフィックス8点も合わせて掲載するので,直撮りムービーでぜひ盛り上がってほしい。(松本隆一) 公開された8点の画像 ■ムービー1のダウンロードは(1分46秒:WMV)ダウンロード詳細:10.5MB(11,015,749バイト)■ムービー2のダウンロードは(1分10秒:WMV)ダウンロード詳細:7.02MB(7,361,934バイト)■ムービー3のダウンロードは(1分15秒:WMV)ダウンロード詳細:7.54MB(7,916,356バイト) ■開発元:■発売元:■発売日:2007/11/16■価格:N/A→公式サイトは
関連トピック記事:
関連トピック記事: