前回,筆者の選ぶスペシャルMCC第1位に輝いた「プレカリアートレボリューション」(苔むした労働者階級の絆)。イェガネー,ジャックという2大おっさんを擁するこの組み合わせ発表後,新ワールドセレスタイト内では多くのプレイヤーがこの組み合わせを採用……してない! なんで!? ヤなの!?
 9月だというのに連日猛暑日(最高気温が35度以上の日)が続き,嘘かホントか,京都のナントカ市というところでは,39,ドラクエ10 RMT.9度を記録したとかしないとか。「うぉスゲェ」と思つつ,観測装置に夏草が絡みついていたための誤測定と聞いて「つーか,そもそもどうでもいい」とジモコンをいじりながら今回も始まりました「」(以下,GE R)の適当連載。皆様いかがお過ごしでしょうか(編注:原稿は台風と同時くらいにやってきました)。

 さては,美女の産地ことコインブラを紹介しつつ,キャスト達と組み合わせで発動するコンビネーションバフ,さらには筆者の選ぶ“バフが発動する気がする”だけの与太コンビネーションなどをご紹介した。

連載記事一覧




 まぁなんというか,GE Rのビジュアルは日本人好みであり,かつクオリティが高い。実際,コスチュームにまつわるコンテストなど,GE Rでは数々のビジュアル関連イベントも開催されていて,プレイヤーの間で人気を博しているのだ。当然,システム自体にもスクリーンショット撮影機能がついているので,プレイヤーのみんなもガシガシ撮影して,ブログにアップするなり壁紙にするなりして楽しんでみてほしい(スカートの中ばっかり撮ってちゃダメ!)。

意外に見逃しがちなキャラクターのフェイスタイプ。街に突っ立っているフェイスタイプ変更支援兵に頼めば,既存キャラクターの顔も変えられる。バリエーションこそ少ないが,結構ドラスティックに変わるので,暇なときに試してみて。ちなみに,ファイターを変えてみたが,なんか暑苦しいな?

 今回はというと“GE Rのビジュアル面”という前回の趣向をもちっとだけ掘り下げて,バラエティ豊かなコスチュームや,素敵な風貌をお持ちのモンスターちゃんを中心に,ご紹介やダメ出しを行っていきたい。ビジュアルがテーマということで,案内してくれるのはもちろんこの人である(※編注:以下,筆者が勝手にアンドレを真似てるだけなのでお間違えなく)。

はいこんにちワ! イきそうだワ! 二人の児童を連れ歩いて,青ヒゲを生やしつつピチピチのレギンスを履いてはいいるけど,清く正しく美しく生きているピーk……じゃなくてアンドレですヨ! ファッションチェックはアタシことピーk……じゃなくてアンドレにまかせテ!


ルネッサンスで追加された「試着機能」って知ってた?

キャストのあらゆるコスチュームが丸見え


意外と知らない人もいそうな「キャラクター図鑑機能」。キャストの紹介として,各種能力値や特有スキル,習得可能なスタンス,使用武器/防具などをチェックできる優れものだ
 しばらくGEから離れていた人などは,もしかしたら“ルネッサンス”で新たに加わった「キャラクター図鑑」機能を知らない人もいるかもしれない。いや,ずっとプレイしていた人でも,アップデート情報を読んでいなかったり,新メニューアイコンを隅々まで調べていない人は,結構気づいていないんじゃないだろうか?

 そして,このキャラクター図鑑,実は各キャラクターの顔アイコンの下にある「情報確認」ボタンを押すと,なんとそれぞれのキャラクターが着られるコスチュームまでがチェックできるのである。しかも,そのコスチュームを“試着”する機能までついているのだ。

“優れもの”を凌駕して優れすぎている本機能。なにが優れているって,そもそもまったく見たことのないコスチュームのバリエーションが確認できる点である

 ぶっちゃけ,筆者などはこの機能だけで数時間はゆうに遊び込めてしまうわけだが,せっかくなので筆者によるスペシャルコーディネートを,アンドレ先生の評価を交えてお届けしたい。オンライン/オフラインを問わず,RPGの面白さって,やっぱりこの辺にあると思うんだよねぇ(同意を求めてみる)。

【ファイター男】まじめ型コーディネート
<アンドレ様評>
 やだ……ちょと……アタシいきなりイキそウ! ギルディッドシャギー(頭)にエリート ル ブラン コスチュームを合わせるなんて,ずいぶんとシンプルにまとめたわネ。でもファイターに関してはシンプルにまとめるのがいいと思うワ。彼らは戦ってお尻の筋肉を鍛えるのが仕事なのヨ。なんでお尻を鍛えるかっテ? ウフ,大人になるか,大人に聞くと分かるワ



【ファイター男】インパクト型コーディネート
<アンドレ様評>
 さすがだワ。この夏,誰もが敬遠した「赤熊スーツ」がまず目を惹くワ。ポイントは頭ネ。ここで同じ熊やアニマル系のかぶりものを使うのは,はっきりいってご法度。あえてクールなテリオスヘアを使うことで,ぼてっ腹とのコントラストを下品なまでに強調しているというわけネ



【ウォーロック女】まじめ型コーディネート
<アンドレ様評>
 正解ヨ。ウォーロック女のコーディネートのポイントは一言でいうと“面積拡大”なノ。とくに背負った「開拓王のシンボル」は,正面から見た面積を1.2倍にはしてくれるワ。戦闘には邪魔だし,デコレーションアイテムとしては最も無意味かつ重要な存在ヨ



【ウォーロック女】インパクト型コーディネート
<アンドレ様評>
 見ているだけでムカついてくるワ。夏に水着を着せるという発想がまずナンセンスだワ。それに見てちょうだいこの頭。サングラスと相まって完全に職俅_定のビジュアル。ちなみに,こんな姿のスクリーンショットばっかり撮ってて,そろそろHUEの人に怒られないか心配になってきたワ……



【ジャック】まじめ型コーディネート
<アンドレ様評>
 アタシ,あんまり興味ないワ





【ジャック】インパクト型コーディネート
<アンドレ様評>
 背中が痛そうだけど,興味ないワ



 ……という具合にキャラクタービジュアルを“お試し”できるのは非常に楽しい。この試着機能で試した服を実際にどうやって手に入れるかを調べてみたり,実際にそのクエストに挑戦したりすることで,プレイの幅が広がるに違いない。
 なお上で紹介したパターンだけだとしょーもなさすぎて,マジでHUEの人に怒られそうな気がするので,以下ちょっとだけほかのバリエーションのコスチュームも載っけておく。まぁこの機能自体は誰でも今すぐ利用できるので,ぜひお試しを。



もうちょっと見てあげて!

アンドレ先生による各所のモンスタープレイバック!


本作はモンスターなどのデザインもなかなかに秀逸。放置狩りのせい(?)であまりじっくりと見られる機会がないのが悲しいところだったりする
 本作においては,(放置狩りもあることだし)一つのダンジョンをじっくり味わいつくすのは結構難しいかもしれない。とくに,各所のモンスターなんかはひたすら狩るだけで,しげしげと見ることはあまりないのでは?

 ……ということで,今回アンドレ先生が立ち上がってくれた。なんとアンドレ先生自らが,——二人の少年を連れて——各所のダンジョンに赴き,跋扈するモンスターのファッションチェックを行ってくれるというのだ。
 プロの目から,モンスター達のファッション(風貌)はどのように映るのだろうか? では早速,まずは序盤のエリアで小手調べをしつつ,いろんなモンスターを先生に見てもらおう。

■採石場

【ホーネット】
<アンドレ様評>
 ナンセンスだワ。ハチ=黄色っていう固定観念が気にくわないノ。しかも節々が黒ずんでるじゃなイ。絶対に血行不良だワ。しかも飛んでるなんて,ハチ=飛ぶっていう固定観念まであるってことじゃなイ? 正直いい加減にしてほしいワ


【リトルホーン】
<アンドレ様評>
 これぞまさしく警告色ってやつね。自然の摂理に反する色だワ。だいたいこのコ,なんで羽があるのに飛ばないのかしら? ニワトリ気取りなノ? え? 翼の折れたエンジェル? ちょっと,この子どこの事務所? いい加減にしてほしいワ



■アル?ケルト?モレッツァ

【ヴェダノバアタッカー】
<アンドレ様評>
 ヒイイイイ! 痛い! 痛いワ! しかも顔色悪いし,ヒゲぼーぼーじゃなイ!?  それにアナタなんかちょっと臭うわヨ!? いちおうファッションも見るけど,フンッ,その千鳥格子チックな上着はなかなかネ。悪くないワ。でも七分丈のズボンに斧はやめてちょうだイ。あなた,それじゃまるで痴漢じゃなイ


【ファナティック】
<アンドレ様評>
 フムフム,中世の貴族のようないでたちネ。でもちょっと頭部の方がスリムすぎるきらいがあるカナ?……って,ないじゃない!? そもそもあるべき頭部がないじゃない!? あなた一体なにを考えてるノ!? いや,考えられてないノ!? いずれにせよキモいワ! 両腕なんか見たこともないような武器にされちゃってるし,あんたそもそもどうやってその服着たのって感じだワ!


■テトラ大遺跡

【フォビタン】
<アンドレ様評>
 イッたわ。意味不明な骨のお面に赤い体なんて,ワイルドすぎていますぐ入籍したい気分ヨ。しかも動きがものすごく機敏なのよネ。アタシのチームも一瞬で全滅したことがあるワ。でも名前だけはいただけないわネ。まさかアナタ,ワタシが「リフォビタンD!」とか言ってるなんて思ってないでしょうネ? 当然,言ってないワ。帰っテ


【ヌバール】
<アンドレ様評>
 まずは棒で突いてくるのをやめてちょうだイ。話はそれからだワ。ファッションについては,そうね,まずは4本足をなんとかしてほしいワ。あとはスキル「パワーストライク」を使ってくるのをやめテ。放置狩り中のキャラが行動停止しちゃうじゃなイ。あと,ファッションについて聞きたいなら,まず服を着てからにしテ


【ビサージュルージュ】
<アンドレ様評> 
 それが人にモノを聞く態度なノ? 人になにかを聞きたいなら,まずは体重を1/10にしてちょうだイ。それに顔がめっちゃいっぱい付いてるわヨ。これはアタシの勘なんだけど,もしかしてアナタ,人間じゃないんじゃなイ? 



■ポルトベルロ

【エリートイマノン】
<アンドレ様評>
 あら,素敵なお帽子だワ! なかなかやるじゃなイ。血色は悪いけど,ズボンの意味不明な柄も素敵だワ。そして,アナタお酒が好きなのネ。ワタシもヨ。よろしければ一杯いただけ……ブワ! ブゥウェガハァ!(吹き付けられる) 


【スカーレットクロー】
<アンドレ様評>
 勘のいいアタシだからこそ気づけたけど,アンタ,エビじゃなイ? だんだんこのファッションチェックのスキームを理解してきたワ。ビジュアルに言及したいところだけど,まずその動きをやめてちょうだイ。走るときの躍動感がハンパじゃなくてキモいワ。そしてあまり腰を振らないでちょうだイ。こっちも変な気分になってくるじゃないノ……


【ノシアル】
<アンドレ様評>
 おっと,上級者のご登場ってわけネ。その赤いローブはなかなかよ。頭からすっぽりと覆うタイプなのに7分丈ってところがヤンチャだワ。しかしアナタに関しては浮いていることが,超気にくわないワ。悪いけど帰っテ



■トルシェー屋敷

【ホロウフットマン】
<アンドレ様評>
 ぶっちゃけちょっと疲れてきたけど,あなた鎧じゃなイ? 間違いないワ。お化け屋敷を徘徊するにはうってつけかもしれないけど,もうちょっと遊びが必要ネ


【サシャー】
<アンドレ様評>
 ちょっとちょっと,ここへきてまた上級者じゃなイ!?  いいワ。まず顔色の悪さはほとんどみんな共通だから置いといて,スカートの長さと胸元の開き具合はかなりいいワ。しかもなんか股ぐら辺りはウォーロックに似てるわねアナタ。ただやっぱり一言だけ言わせテ。顔色が悪過ぎるワ



今回の新大陸写真館


 そんなこんなで,どう考えてもアンドレに新たなキャラクターを乗っけたいだけとしか思えない調子でお届けしたが,いかがだっただろうか? 「たもつ」「としこ」「のぶえ」の出番? なんだっけ,それ?

 最後は恒例の新大陸写真館だが,ついでに一つ告知を。
 2010年8月27日から募集されていたPvPコンテンツの参加チームの募集期間だが,プレイヤーの要望によって9月13日11:00まで延長されている。詳細は「こちら」で確認してほしいが,本トーナメントは,ルネッサンスへのタイトルリニューアル後,FF11 RMT,初の大会形式のPvP戦となる。しばらくGE Rを遊んで「そろそろ対人戦なんかも……」と考えていたプレイヤーは,ぜひ奮って参加してみてほしい。
 初心者も上級者も同じ条件で戦うということで,「始めたばかりだけど,優勝しちゃったらどうしよう?」という夢を見られる大会となっているが,上級者ともなると,「これ,3人別々に動かしてるんじゃない?」と思うくらいの機動性で圧倒してくれるらしいので,世間の広さを知る意味でも,ぜひMCCの深淵を見ておきたいものだ。

【三姉妹の湖】
「ボンバーエージェント」「スラッシュエージェント」ほか,各種“モンキー系”モンスターの跋扈するエリア。近接&ダッシュで近寄ってくるモンスターばかりなので,美しい湖の風景にうっとりしつつ,激しく放置すると効率のいいエリアである

【チューリンゲン湖畔】
オーシュを出てすぐのエリア。「三姉妹の湖」や「ポルドベルロ 忘れ去られた埠頭」など各所に通じるハブのような場所だ。大陸各地で異様な風貌で姿を現す“流浪商人”のイバンポロビチがいたりする。どうでもいいけど

【チューリンゲン森】
バッファロー,カメ,サルと三拍子揃った(?)モンスターが魅力のエリア。ここも実際クエストで通る以外,とくになにもないのよねん。とりあえず野生動物を的にグレイスの新しいショットガンを試し撃ち,みたいな


【ジャケン収容所】
レベル70強のモンスターが大挙して押し寄せる。無生物系/無属性のモンスターが多いので,魔法があまり効かない。しかもダンジョンの深層部へ行こうとすると,このマップの異常なまでの広さに気づくはず。若干,いや,非常にゲンナリすること請け合いだ


関連トピック記事: