ブースでの派手な演出はとくになく,日本国内での同社の展示会などと同様に賹g剛健な展示をしている印象だ E3会場の任天堂ブースは,「」や「」など,Wii用ソフトの展示が中心だった,rmt。また,「」や「」など,マリオやゼルダといった同社の人気シリーズ最新作も展示されていた。ここでは,そのブースレポートをお届けしよう。 なお,本稿で紹介している注目作品は,すべて日本でも発売予定とのことなので,安心して(?)読み進めてほしい。 筆者もアーチェリーをプレイしてみたが,弓を引いたときの手首のぶれなどがゲームに如実に影響するので,的の中心を射るのは容易ではないという印象 「Wii Sports Resort」は,日本国内でも2009年6月に発売が予定されている体感スポーツアクションゲームで,「」の続編だ。 本作は,Wiiリモコン用の補助入力装置「Wiiモーションプラス」に対応しており,プレイヤーの手首のひねりや腕の傾きなどをより精密に読み取って,ゲームに反映されるようになっている,FF11 RMT。なおWiiモーションプラスは,本作とセットで発売される予定。 「Wii Sports Resort」では,アーチェリー/スポーツチャンバラ/卓球/バスケットボール/ゴルフの計5種類のスポーツが試遊でき,多くの来場者が楽しんでいた。 「Wii Fit Plus」では,体の前後のクッションを腰を動かしてヒットさせるゲームや,体を前後に傾けて動かしてセグウェイで対戦するといったゲームがプレイできた 「Wii Fit Plus」は,前作「」をさらに昇華させた内容となっており,各種フィットネスや新たな15種類のミニゲームを楽しめる。ブースではミニゲームを中心に試遊台が設置されていた。 ブースでも来場者同士が協力して進めたり,ときにジャマをしたりして,ゲームを楽しんでいた そして,もう一つの目玉がWii用ソフトの「New Super Mario Bros. Wii」。あのスーパーマリオシリーズの最新作は,横スクロールのアクションゲームとなる。 初代「スーパマリオブラザーズ」やニンテンドーDS用ソフト「」をほうふつとさせるシステムで,最大4人同時プレイが可能だ。プレイヤーはお互い協力してもいいし,ジャマをしあってもいい。ゲームが上手い人も下手な人も一緒に楽しめそうな印象だ。なお本作は,北米/日本ともに2009年内に発売予定。 謎解きとアクションにアイデアが満ちあふれているゼルダシリーズ。かつて敵だった「ファントム」をお供に連れて進むダンジョンは“ゼルダらしい”しかけが満載で非常に楽しめた そしてブースに展示されていたニンテンドーDS用ソフトで最も注目を集めていたのが「The Legend of Zelda Spirit Tracks」。いうまでもなく「ゼルダの伝説」シリーズの最新作だ。本作は蒸気機関車がメインテーマとなっており,その試遊台では,機関車で移動しながら敵と戦うモード,ダンジョン攻略モード,ボスとの戦闘モードをプレイできた。
関連トピック記事:
関連トピック記事: