Electronic Arts(以下,EA)のプライベートルームでは,のがデモ展示されていた。  Mirror's Edgeは,ストックホルムのEA DICEが制作を担当するアクションアドベンチャーだ。EA DICEといえば,バトルフィールドシリーズでよく知られているが,同作はまったく毛色の異なる作品。一人称視点固定でシューティングシーンはあるものの,決してそれはメインでなく,「FPS」と片付けるわけにはいかない感じである。 プロモーションムービーの最後に,ロゴといっしょに登場するのがFaithだ。ご覧のように,アジア系の女性である  さて,Mirror's Edgeでプレイヤーキャラクターとなる主人公は,「Faith」という名の女性。時代設定は近未来で,彼女の職業は「Runner」(ランナー)と呼ばれる「情報の運び屋」だ。  本作ではストーリーが重視されるため,現段階で詳細はあまり明らかにされていないのだが,ざっとバックストーリーをまとめておくと,Mirror's Edgeの世界では厳しい情報統制が行われている。多くの住民は相応に納得して暮らしているものの,反発する人々もいて,彼ら彼女らは独自のコミュニティを作り,唯一信頼できるコミュニケーション手段に頼って連絡を取り合っているのだ。その手段がRunnerというわけ。  ちなみにFaithの母親は政府によって殺され,彼女の双子の妹も政府によって誘拐されてしまうとのこと。さらに,彼女の存在自体が政府の存続に関わる大きな問題になっていくという物語になるらしい。 Faithになりきってプレイする一人称アクション  そんな本作が持つ最大の特徴は,でこれまでにも何度かお伝えしてきたように,Faithの高度な身体能力を使ったアクロバティックなアクションだ。ビルからビルにジャンプし,パイプの上を駆け抜け,高い金網もひとっ飛び。こればかりは,実際に見てもらわなければ分かりづらいと思うのだが,Diablo3 Gold,残念ながらプライベートルーム内は撮影禁止。ブースで我々が見たデモプレイとは違うけど,プロモムービーを上に掲載しておいたので,ぜひ見てみてほしい。  とまあそんなわけで,ムービーから今の仕上がり具合を想像してもらえると嬉しいのだが,Faithが高いところに立つと「高っ!」と思うし,細い梁(はり)の上を駆け抜けていくと「危なっ,ブーツ!」と思ってしまう。で述べたとおり,のE3取材班は全員,EAのカンファレンスで公開されたムービーを見て3D酔いのようなクラクラ感を覚えたほどだが,単に我々が時差ボケの寝不足でかつ空腹だったからという噂もある
関連トピック記事: