おはようございます.

精神的に落ち込んでいると,ふと,自分には生きている価値がないとおもってしまうことはありませんか?


人に迷惑をかけてばかり.

人の役に立てていない.


なんて感じてしまうと,その思考の先に,自分には生きている価値がないのだと思ってしまう時があります.


そもそも生きている価値ってなんなんでしょうか.


人に迷惑をかけずに生きている.

人の役に立っている.


そんな人は生きている価値があるんですか?


誰にも迷惑をかけずに生きている.

そんな人はいません.

人と人との間で生きている以上,誰かに対して大なり小なり迷惑をかけて生きているはずです.誰かにとっての利益は別の人にとってみれば不利益であることなんて山ほどあります.

そんな世界ですから,誰にも迷惑をかけずに生きるなんて到底不可能で,だからこそ,迷惑をかけるかけないなんてことを考えることにも意味がないと思います.


人の役に立っている.

これも同じで誰かにとって役に立っていると,他の誰かの仕事を奪っていたり,親切心が相手にとってはお節介だったりで,そもそも役に立っているなんてことは,誰かの主観であって客観的なものではありません.

絶対的な基準がない、つまり答えがない事に対して答えを求める事は無意味です。無意味な事に時間を費やし悩む事をやめませんか?


自分の関わっている狭い世界では、何かしらの基準があって、その世界の中では役に立つ、立たないかはあるかもしれません。そこに悩んでいるんだよー!という事だとは思いますが、どうか外の世界を見てみてください。

その狭い世界は属する世界の一つであっても、全てではないはずです。


ここまで読んで頂きどうもありがとうございました!