中古の戸建てを購入して約1年が経ちます。

ここに住む前は、賃貸で築30何ほどの平屋の戸建てに住んでいました。

借家だったからというのもありましたが、有り合わせの家具で機能重視なインテリアでしたのでおしゃれ感はなく使いやすい家ではありましたが、帰りたくなるとか、満足感があって、こうしたらもっと快適になるのになというように考えることはありませんでした。


今の家に引っ越してきた当初は買ったことになる満足感があり、それに慣れてその気持ちは薄れていきました。


ダイニングテーブルと椅子を買い替えてから家の中が整い始めました。




このテーブルと

 

この椅子です。


我が家としてはなかなかお金をかけました笑

その分満足感は高いです。


食卓と椅子って、ご飯を食べる時は必ず使いますよね。朝、昼、晩、毎日使うわけですから、値段は高くてもその価値を毎日毎日享受できます。


たまにしか使わない趣味の道具や滅多に着ない服や使わない鞄、つまらない飲み会でもお金はかかります。


どうせお金を使うなら有意義に使いたいですよね。


話が少し逸れました。


ダイニングやリビングって家の中でも寝室の次か同じくらい長い時間を過ごす場所です。


そこを快適にすることができれば、家の中での時間を有意義に過ごすことができて、リラックスできるので、気持ちに余裕ができてより良い人生につながるのではないでしょうか。


ここまで読んで頂きありがとうございました!