一日に一体どれだけスマートホンを使いますか?

使う理由や時間は人それぞれです。


僕は2013年からスマートホンを使っています。

SNS、ネットサーフィン、動画視聴、キャッシュレス決済、公共手続き、買い物などなど。


どんどん便利になって、使う場面が増えてきました。


特にネットサーフィンはなかなかやめられません。

なんせ、自分の興味を惹くコンテンツが次から次に現れるので楽しすぎます。


情報収集、娯楽、惰性で見てしまうなどネットサーフィンに費やす時間は決して短くないです。


仮に一日20分としても、1年間にすると、約120時間です!

えー!?120時間って、丸5日間です。

1日に自由に疲使える時間が6時間あれば十分と思う人であれば、20日間、自由に暮らせることになります笑


1日20分のスマホいじり時間にものすごく価値を感じている人であればそのままスマホいじりを続ければいいのですが、そうではなく、あーあ、なんかスマホいじって時間無駄にしちゃったなと思う人は、そこに費やしている少なくない時間というのを改めて考えて欲しいです。






僕は今41歳です。

74歳になる父親がスマホやネットサーフィンに結構な時間を費やしているのをみると、そのくらいの歳まではスマホやネットサーフィンをしているのかなと思います。

そうすると、74歳になるまで、あと33年。

120時間✖️33年🟰3960時間!

約、165日間です。

さっきみたいに6時間で割ると660日間です。

約半年〜2年分の時間を無駄だと後で思ってしまうスマホいじりに費やすなんて…。


もちろん、これらは小さい時間の積み重ねなので日々、そんなに無駄を感じる事はないですし、この時間を有益に過ごしたからと言って、1日を有益に過ごした感も出ないと思います。


ただ、後で振り返った時にこれだけの時間を無駄に過ごしてしまったのかと思わないようにしたいです。


僕はこの10年間で1200時間を無駄に過ごしてしまったのかもしれません。

その時間はもう取り戻す事はできません。

せめて、次の10年間はそんなことをしないようにしたいなと思います。


ここまで読んで頂きありがとうございました!