スケートボードのオーリーという技を練習しています。


なかなかできませんが、自分がどこでつまづいているのか、どうすれば出来るようになるのかを考えて、自分なりに課題を発見してその課題をどうすれば解決すれば良いか考える過程を楽しみながら取り組んでいます。


今自分がつまづいている点は前足の突き出しです。

ジャンプした直後は板が進行方向に向いて尚且つ斜め上を向いています。

これを空中で地面と平行にするのですが、そのためには、進行方向側の足を前に突き出す必要があります。

その際、板の先端のノーズと呼ばれる少し反り返った部分(キック)に足の外側面を擦り付ける必要があります。

なかなか感覚が掴めなかったのですが、そもそも足の外側面をキックに擦り付けるには、ジャンプする前からキック側に足を近づけておく必要があります。



わずかな時間でやらなければいけないので当然と言えばそうなのですが、なかなかここに気が付きませんでした。


ジャンプを高く飛ぼうとすると、反対にキックから遠い位置の方がやり易いので、飛びやすく、尚且つジャンプ直後にキックに足を持っていける位置を見つける必要があります。




この足の位置は人それぞれで具合のいい場所が違うと思いますので、ジャンプができるようになったら徐々に足をキック側に持って行って具合のいい場所を見つけるのがいいと思います。


オーリーという一つの技ですが、要素に分解してみて、どこまで出来るのか、何ができないのか。それが出来るようになるにはどんなことをすれば良いのか。


これって、勉強や仕事、他のスポーツでも同じことなんだろうなと思います。何かができない時、要素に分解して、何が出来て何が出来ないのか。出来ない部分はどうすれば出来るようになるのか。


自分に対してもそうですが、子供が何かにつまづいた時にもそんな姿勢で接して出来るようになることをサポートしたいなって思います。


ここまで読んで頂きありがとうございました!