みなさまこんばんわ!
昨日日曜日
スズキさんが結婚式に出席しているころ、
私は大学時代のゼミの同窓会に出席してきました~
木瀬です

そこで先生はじめ学友たちと、難しい話から下世話な話まで
永遠6時間話したのですが
、
ナウな出来事としては、
オリンピック国母選手のハナシ。
バンクーバオリンピック日本選手団公式ユニホームを崩し、
腰パン・ネクタイ緩め、またブレザーの前は閉めず、シャツの裾も出し、
更にはドレッドヘアに鼻ピアス、サングラスという独特のスタイルで成田空港に現れ
(Wikipedia参照)
た、あの問題ですが、
みなさんはどう感じられたでしょう??
我がゼミでは、
「ナニが悪いねん!」という声多数でした。。
先生筆頭に
「<日本人として>とか、だれも日本背負ってオリンピックなんていっとらんわ!
国母和宏としていっとるんや!」
「すべれもせんくせにえらそうに文句いうなー」
みたいな。
イウジンで扱っているのは
野球のユニフォームなので、少し状況はちがうかもですが、
同じ「ユニフォーム」をつくっている者として、
同窓会会場からひとりタクシーに乗ったとき、
私は「ユニフォーム」ってなんなんだろうと
酔っ払いのあたまで考えていました。
木瀬の考えるユニフォームを着る意味。
①敵・味方をわかりやすくする。
②チームで同意匠の衣装(ダジャレ
)を着用することで、団結力を高める。
③かっこいい自分の演出。
くらいかな。
つまりは、この3つの意味を崩さなければ、
だれからも文句はいわれる筋合いはないはず。
となると、私には肯定も否定もできません。
①と③に国母選手が抵触することはないでしょう。
なので、問題の争点は②。
②は、日本選手団のみなさんが、あの行動によって
<団結力が失われた>と感じていれば、国母選手は否定されるのかも。
どちらにせよ、
すべれもせん人が国会でごちゃごちゃ言う問題ではないか。。
…などと「評論家・木瀬」がでしゃばった、
月曜早朝

今週もがんばりまっする
野球ユニフォームのことなら
イ・ウ・ジ・ン!!
もうすぐホームページリニューアル!!
昨日日曜日
スズキさんが結婚式に出席しているころ、
私は大学時代のゼミの同窓会に出席してきました~

木瀬です


そこで先生はじめ学友たちと、難しい話から下世話な話まで
永遠6時間話したのですが

ナウな出来事としては、
オリンピック国母選手のハナシ。
バンクーバオリンピック日本選手団公式ユニホームを崩し、
腰パン・ネクタイ緩め、またブレザーの前は閉めず、シャツの裾も出し、
更にはドレッドヘアに鼻ピアス、サングラスという独特のスタイルで成田空港に現れ
(Wikipedia参照)
た、あの問題ですが、
みなさんはどう感じられたでしょう??
我がゼミでは、
「ナニが悪いねん!」という声多数でした。。
先生筆頭に

「<日本人として>とか、だれも日本背負ってオリンピックなんていっとらんわ!
国母和宏としていっとるんや!」
「すべれもせんくせにえらそうに文句いうなー」
みたいな。
イウジンで扱っているのは
野球のユニフォームなので、少し状況はちがうかもですが、
同じ「ユニフォーム」をつくっている者として、
同窓会会場からひとりタクシーに乗ったとき、
私は「ユニフォーム」ってなんなんだろうと
酔っ払いのあたまで考えていました。
木瀬の考えるユニフォームを着る意味。
①敵・味方をわかりやすくする。
②チームで同意匠の衣装(ダジャレ

③かっこいい自分の演出。
くらいかな。
つまりは、この3つの意味を崩さなければ、
だれからも文句はいわれる筋合いはないはず。
となると、私には肯定も否定もできません。
①と③に国母選手が抵触することはないでしょう。
なので、問題の争点は②。
②は、日本選手団のみなさんが、あの行動によって
<団結力が失われた>と感じていれば、国母選手は否定されるのかも。
どちらにせよ、
すべれもせん人が国会でごちゃごちゃ言う問題ではないか。。
…などと「評論家・木瀬」がでしゃばった、
月曜早朝


今週もがんばりまっする

野球ユニフォームのことなら
イ・ウ・ジ・ン!!
もうすぐホームページリニューアル!!