みなさん、bellbellbell




スズキですッウィンクsss





今日は以前、社長が勉強用にと買ってくださった本

      コチラ

$野球 ユニフォーム EUGENE


スズキがこの本の中で見つけた、気になるユニフォームをご紹介したいと思いますそうだ!



その前に、この本色々日本のユニフォームの歴史が勉強出来て、すごく面白いのでよかったらみなさんも読んでみて下さい。



さて、そのスズキが気になったユニフォームというのがこちらですッコチラ


$野球 ユニフォーム EUGENE


きっと皆さんはスズキなんかより、もっともっと野球歴が長くいらっしゃると思うので、もしかすると御存じかもしれませんが。。



この本「プロ野球 ユニフォーム 物語」の内容によりますと、、




昭和54年(1979)に横浜スタジアムで行われたセ・リーグの東西線で採用されたユニフォームだそうです。



私が記憶している限りでは、こんな風に色違いのユニフォームを着て試合をするなんて聞いたことがありませんでした。




だから、「これ何ッ???」ってなって、ブログの記事にさせて頂いたんですが。





でも実はこの翌年にも、同じように色違いのユニフォームでの試合はあったみたいなんです。




それがこちらですコチラ


$野球 ユニフォーム EUGENE




このユニフォームは、上のユニフォームが採用された翌年、昭和55年(1980)にジュニア・オールスター専用のユニフォームとして採用されたものなんだそう。



ちなみにジュニアオールスターというのは、昭和38年に整備された12球団の2軍選手たちに目標を与える意味で作られたそうです。



今ではあまり考えられないですよね、こんな風に御揃い(色違い)みたいなユニフォームで試合をするなんて。



でも、連盟とかリーグとかで、こんな風に決勝戦のユニフォームが決まっていて、決勝まで残った2チームだけがそでを通すことができるみたいなのって、ちょっと面白そうじゃないですか??



しかもこのユニフォーム全部、スズキ的にはめっちゃイケてるしッけむり



今日はちょっと今から、改めてこの本を読んで勉強しよぉかなぁと思ってますッ!!






では、みなさんッ





良い週末をお過ごしくださいませにこ




スズキは明日、幼馴染の結婚式に出席してきますッハートHalf






ではッ手








野球ユニフォームのことなら、EUGENEまでッ!!