みなさん、こんばんわ
鈴木ですッ
昨日はキセにブログを任せ、私は福井県の繊維工場に生地の強化を求め、作戦会議に行って参りました

私も昨日まで知らなかったのですが、福井県って日本でも有数のスポーツ関係の工場が集中している県だそうですッ

皆さん待ってて下さいねッ
絶対に、もっともっと皆さんに喜んで頂けるようなユニフォームを作れるように頑張りますんで
もっともっと、もっともっと
さてさて本日のテーマは
マーク地 NX が進化しましたッ!!!
こちらが進化版のFNXです
、
おそらくこのブログを読んで下さっている方のほとんどは、もうすでに




のユニフォームをご利用頂いている方だと思いますが、皆さん最終確認の際になんかにマーク地を選んで頂いたの覚えてらっしゃいますか

当社では、以前からNXというマーク地をご用意させていただいておりました。NXは上の写真のFNXとほとんど変わらない見た目で、お客様からもかなり人気のマーク地でした。
しかぁぁぁぁしッそのNXは結構厄介なマーク地で、湾曲したり、圧着加工をすると縮んだりする特徴があったんです。

なので、どうしてもとおっしゃるお客様以外は、当社でこのマーク地をしようするのは、帽子などの小さいマークがほとんどでした。
でぇすぅがぁ今回新登場のこのFNXは、それらのNXの問題点を全て解消してくれました
ちょっとだけ、ユニフォームに加工しているFNXをお見せしちゃいます

ぅぅぅぅんッ
ちょっとこの写真では、分かりにくいかなぁぁ
このお写真のユニフォームは、先日このブログでもご紹介させていただいたストレートメッシュの生地を使用したものなのですが、このストレートメッシュの質感と、FNXの質感が、かなりバッチリなんですッ

あくまでも私の個人的な意見ですが
なので皆さん、もし次またユニフォームをお作りになる機会がございましたら、是非是非このFNXをご検討されてみてはいかがでしょう
ではでは今日はこの辺でッ
また明日
野球ユニフォームのことならEUGENE
超破格キャンペーン中!!!


昨日はキセにブログを任せ、私は福井県の繊維工場に生地の強化を求め、作戦会議に行って参りました


私も昨日まで知らなかったのですが、福井県って日本でも有数のスポーツ関係の工場が集中している県だそうですッ


皆さん待ってて下さいねッ



さてさて本日のテーマは


こちらが進化版のFNXです

、

おそらくこのブログを読んで下さっている方のほとんどは、もうすでに








当社では、以前からNXというマーク地をご用意させていただいておりました。NXは上の写真のFNXとほとんど変わらない見た目で、お客様からもかなり人気のマーク地でした。
しかぁぁぁぁしッそのNXは結構厄介なマーク地で、湾曲したり、圧着加工をすると縮んだりする特徴があったんです。


なので、どうしてもとおっしゃるお客様以外は、当社でこのマーク地をしようするのは、帽子などの小さいマークがほとんどでした。
でぇすぅがぁ今回新登場のこのFNXは、それらのNXの問題点を全て解消してくれました

ちょっとだけ、ユニフォームに加工しているFNXをお見せしちゃいます


ぅぅぅぅんッ


このお写真のユニフォームは、先日このブログでもご紹介させていただいたストレートメッシュの生地を使用したものなのですが、このストレートメッシュの質感と、FNXの質感が、かなりバッチリなんですッ


あくまでも私の個人的な意見ですが

なので皆さん、もし次またユニフォームをお作りになる機会がございましたら、是非是非このFNXをご検討されてみてはいかがでしょう

ではでは今日はこの辺でッ

また明日

野球ユニフォームのことならEUGENE
超破格キャンペーン中!!!